検索結果
著者名:
大野 要子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全15件
(1〜15件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
畏敬の念はよりよく生きようとする心
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 東日本大震災が起こった三月十一日は、当たり前のように続くと思っていた今の生活、生き方、自然とのかかわり方を考え直さざるをえない日となった。生命と自然への畏敬の念を置き去りにして、人間が生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生命の根源を探る道徳授業 〜ベテランの一歩踏み込んだ世界〜
「生命の尊さ」8つのメッセージ
生命への畏敬の念―死と誕生と―
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「亡くなった人が心の中で生きている」とは、どういうことなのでしょうか。 身近な人の死に遭遇すると、だれもが深い悲しみに襲われます。小学生でもそうした経験がある子がいます。それは、出口のない暗闇に追い込…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
切り返しの発問を極めよう
資料の記述ばかりに終始したとき
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間と発問について 道徳の時間は、子どもたちの思いや考えを話したり、聞いたりすることが楽しい時間であってほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
実践/「大切にする気持ち」「愛する心」を育てた授業
小学校中学年/日本人としての自覚と主体性を育てる愛国心
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 国を愛する気持ち 人は生まれ育った場所を忘れがたく思うものである。それは、自ら選んだ場所ではないが、そこの気候、地形、習慣、文化などに影響され、なじんで自分の人格を形成していくからである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
実践/とっておきの資料で年度始めの道徳授業を
小学校中学年/みんなで思いやりの花を咲かせよう
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中学年の子ども 三年生では、多くの学校で学級編成をしているだろう。四年生だと学級編成をしていない学校が多い。ここでは、四年生を想定して、「とっておきの資料で年度始めの授業を」紹介したい。中学年でも…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
どうして道徳では「単元」でなく「主題」というの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.どうして道徳では「単元」でなく「主題」というの? 教科では、目標を設定し、教材の検討を行い、子どもたちの実態を把握した上で、単元を構成していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
指導案には基本形はあるの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.指導案には基本形はあるの? 指導案は、授業者が児童の実態と資料、ねらいをふまえて、何をどんな順序、方法で指導し、児童がどのように学んでいくか、学習指導の構想を表現したものである。指導案は、『小…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残るいいお話 〜いつまでも残る心の灯火〜
論説「いいお話が子どもに残すもの」
心をはぐくむいいお話
書誌
道徳教育 2004年11月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
■私を育ててくれたお話 小さいころ、祖母に添い寝をしてもらいながら聞いた話がある。それは、だいたいが『桃太郎』、『浦島太郎』『うさぎとかめ』のようなおとぎ話だった。なかでも『安寿と厨子王』は、姉さんと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 食卓から生まれる文化〜道徳授業を盛りつける〜
「食」を扱った道徳授業
小学校高学年/「正月料理」から学ぶ愛国心
書誌
道徳教育 2004年8月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 日本人の食文化 日本人の食文化は、季節を味わうところに大きな特徴がある。春は木の芽が芽吹き、新緑の季節である。人々は筍や蕗を食べ、木の芽の香りを楽しんだ。夏は素麺、水羊羹、冷やしトマト、西瓜など…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい出会い 〜年度初めの道徳授業デザイン〜
年度初め・持ち上がりの学級の道徳授業のポイント
小学校/昨年度の反省を生かして
書誌
道徳教育 2003年4月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業で子どもたちは、日ごろ考えたり感じたりしたことを、ねらいに照らして見つめ、人間としての生き方や在り方をとらえなおしている。それはよりよい生き方にかかわる子どもの内面的な資質その…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地域を見て・知って・好きになろう
地域を見て・知って・好きになる心を育てる手だて
特色ある資料の活用で
書誌
道徳教育 2002年8月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに だれもが自分が生まれ育ち、もの心ついたときの地域を懐かしく思うものである。低学年の子どもでも自分の地域で好きなところがある。それを意識していくことは、地域を愛する心につながり、地域の中の自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 友達・異性との付き合い方を考える道徳授業
「友達・異性との付き合い方を考える」家庭との協力・連携をしよう
小学校高学年/家庭との連携の取り方の工夫
書誌
道徳教育 2002年7月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1高学年児童の特徴と学級経営 一般的に高学年の児童は思春期前期と言われ、ときには不安定な様子を表すときがある。黙り込んでいたと思うと激情したり、また「かまわないでほしい」と言いつつ、甘えてきたりもする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
本
『金子みすゞの詩を生かす』小学校編
書誌
道徳教育 2000年11月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
詩は、表現された端的な言葉の連な りから、読み手に様々な思いや考えを ふくらませてくれる。その思いや考え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1時間の道徳授業づくり基礎・基本
指導過程の基礎・基本について
子どもが集中できる導入をする
書誌
道徳教育 2000年8月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業の基礎院基本 今、道徳授業と他教科、特別活動、総合的な学習などで行われる体験学習との関連が大いに叫ばれている。これらは子どもに豊かな体験をさせることの大切さとともに、教師側にとっては、子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
保護者に道徳教育・道徳授業を理解してもらう工夫
小学校/学校だより・道徳通信 どんどん情報を発信しよう
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
家庭は、子どもが豊かな人格をはぐくんでいく上で、一番基盤となる場である。家族との温かな愛情関係や信頼関係の中で、子どもは基本的なしつけを身に付け、豊かな情操を培っていく。さらに善悪の判断や社会性、倫理…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る