検索結果
著者名:
大谷 和明
全122件(101〜120件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 観察学習―わくわく活動&記録カード集
  • 観察指導でする基礎基本&すぐ使える観察カードの実物紹介
  • 気象観察―基礎基本の指導&観察カード
  • 中学校向き「気象観察シート」
書誌
楽しい理科授業 2002年6月号
著者
大谷 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
インターネット時代である.天気図や気象写真はオンラインでリアルタイムで入手できるようになった. 前線と自分達の所在地との位置関係からシートにある「立体前線図」にマイタック・ラベルを貼る(ニチバン製 直…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
  • サークルこそ教師修業の場
  • サークルは前進する教師のための教室だ
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「他律的自律」から「他律的自立」  本来、知的好奇心に充ち満ちている人間は、気持ちのゆるみが生じるととたんに怠惰・怠慢の方へ傾きがちである。私も然り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 能力重視で指導事項を精選する
  • 能力重視で「書くこと」の指導事項をどう精選するか
  • 高学年/「典型」を読み、「定型」で書く
書誌
国語教育 2002年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文から典型を学ぶ 文学教材の「読み」の指導を通して、「読むこと」の力をつけたとしても、それが「書くこと」の力に転移することは難しいことである。芥川を読んだからとて、芥川のような芸術的短編を創作…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活発な「討論」で学級を活性化させる
  • 学級活動で「討論」を組織する方法
  • 中学年・どんな議題でどう組織するか
  • 代案を示せる余地を議題に残す
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 開放性の高いネタを議題にする  これまでの経験則として、話し合いが盛り上がるネタは、イベントものだろう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 1年をふり返る思い出の集会
  • 卒業を感謝「ありがとう集会」
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 趣旨はき違えの「祝う会」 「卒業を祝う会」(いわゆる謝恩会)があった。土曜日の午後、校内の先生方に参加していただき、保護者(全員が母親)の余興出し物と担任団の見せ物(まさに見せ物といってよいドタバ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 つまずいている子への指導的助言
  • 理科の苦手な子への指導的助言
  • パートナーシップで自信をもたせる
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 理科の苦手な子の実態  「理科が苦手」ということは、  理科への興味・関心が弱い  ということである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • “ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
  • 4年“空気”の面白クイズ ※一番とぶロケットはどれ?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
大谷 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 一番飛ぶロケットはどれ? 【出題】ペットボトル・ロケットという科学おもちゃがあります. 水を入れたペットボトルに空気を入れていき,栓をはずすと水が飛び出す勢いで発射するのです…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • “ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
  • 4年“水”の面白クイズ ※コップの水はどうなるか?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
大谷 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 コップの水はどうなるか? 【出題】氷が入ったコップにギリギリまで水をいれてみました.  Q1 氷がとけたらどうなるでしょうか…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「支え合う学び合う」学習の成立
  • 「支え合う学び合う」学習を支える学級づくり
  • 良質の聴取者を鍛える
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 発表者を鍛える以前のこと  教師から発問が出される。 子どもがそれに答える。 周りの子どもたちがその応答を聞いている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どものやる気を引き出す授業づくりとは
  • 必勝形態「クイズ方式」
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 やる気になる必勝「学習形態」  経験豊かな教師や授業の腕に自信のある教師でも、子どもたちに学習意欲停滞のかげりが見えてくることがあるだろう。そんなときのやる気回復必勝の学習形態がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導と評価の一体化」を図る実践提案
  • 実践提案・理科でめざす「指導と評価の一体化」
  • 仮説設定で一体化を図る
書誌
授業研究21 2001年8月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 どこで評価をするのか  理科の授業スタイルは概ね次のようになっている。  課題→仮設→実験→考察…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「わくわく自然体験」メニュー50
  • 自然体験・アウトドア活動で育てる学び方技能
  • 自然の素材を使った“標本づくり”のメニュー
  • 昆虫と食草のコンビ標本づくり
書誌
楽しい理科授業 2001年7月号
著者
大谷 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 減っている博物学的標本づくり  私が子どもの頃にやったり,みてきた夏休み研究の標本といえば,押し花・貝殻・昆虫の展翅標本などである.オーソドックスなものばかりである.作る作業が半分,名前や学名(格…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文部科学省の「学力低下しない」説を糺す
  • 「絶対評価」への切り替えで学力低下は防げるか?
  • ベクトルの問題である
書誌
現代教育科学 2001年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 駅弁大学の安売り感覚 国立大学協会は大学入試センター試験で国立大受験者に原則「五教科七科目」を課す提言をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
  • 小学校:1単元で“発問100づくり”私の一覧
  • 6年/地球と宇宙
  • 土地のつくりとでき方の発問100
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
指導計画の【中単元】と発問群(授業順とは限らない)を掲載する. 主に発問を掲載するが,学習活動指示も一部ある…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的興味を伸ばす授業の組み立て方
  • 面白い授業・面白くない授業―知的興味を伸ばす条件
  • 意欲喚起ができるかどうか
書誌
心を育てる学級経営 2001年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
条件1 ネタが子供受けするか  面白くない授業のことを書いても全然建設的ではないので、面白い授業のことだけを書くことにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • サークル自慢 (第2回)
  • 三つの「キー・レター」が活動方針
書誌
心を育てる学級経営 2001年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 三つの「F」が今年の活動方針  法則化運動とともに歩んできたフリートークも十五年を迎えた。道央拠点としての活動は十年である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 「学びの習慣」が身につかない子どもへの援助
  • 「学びのための耐性」の必要性を教える
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 百の鍛錬  法則化運動に参加してきた人なら、  百回続けられるかどうか  に上達の成否の分かれ目があるのは周知のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 跳び箱遊び
  • 小さな変化で基礎体力づくり
書誌
楽しい体育の授業 2000年9月号
著者
大谷 和明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「あそび」が運動になる工夫  低学年の運動領域は「基本の運動」と「ゲーム」で構成されている。基本…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「集団の統率力」で学級崩壊を防ぐ
  • 「学び合う共同体としての学級」をどう統率するか
  • 信頼を勝ち得る指導をする
書誌
心を育てる学級経営 2000年9月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 大前提は「信頼」を得ること  統率者として必要なのは、集団を動かすための力量を身につけることである。その力量の源は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的な学習を発展させる夏休み自由研究「究極のネタ」
  • 食べ物と健康しらべのネタ
  • わたしの体しらべ
  • 体のバランスをためしてみよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 乗り物よいの経験がありますか?  空きっ腹で乗り物にゆられているとふだんなんともないのが、とたんに乗り物よいをしてしまうことがありますね。それに不規則な食事や栄養のかたよりがあるとかぜを引いてしま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ