検索結果
著者名:
大城 里緒
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
  • 「少年の日の思い出」を読み深める 教材研究の目
  • 作品構造
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
大城 里緒
ジャンル
国語
本文抜粋
入れ子構造 「少年の日の思い出」は,「私」と客が書斎で話しており,その際に客が自身の少年時代の出来事を「私」に語るという内容である。これだけを聞くと単純な思い出話を語るだけの作品に見えるが,本作品は入…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
  • 「少年の日の思い出」を読み深める 教材研究の目
  • 語り手
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
大城 里緒
ジャンル
国語
本文抜粋
2人の語り手 「少年の日の思い出」は,入れ子構造になっていることから,一つの作品に二つの物語が描かれている。そのため,外枠の物語の語り手「私」と,内側の物語の語り手「僕」が存在する。また,この2人の語…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第10回)
  • 中1/「語り手」を通して作品を味わう
  • 教材:少年の日の思い出(東京書籍・教育出版・三省堂・光村図書)
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
大城 里緒・井上 功太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「少年の日の思い出」は,「私」によって,「客」とのやりとりが語られる部分と,語り手「僕」によって,少年の日の出来事が語られる部分とに分けられるが,実際には…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
  • 中2/作品に込められた筆者の思いを読む
  • 教材:字のない葉書(東京書籍・光村図書・三省堂1年)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
大城 里緒・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 本作品の平和教材としての扱いは,時に,読みを感傷的,道徳的なものに矮小化することがある。筆者の経験と思いが自由に書かれた「随筆」という形式だからこそ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ