検索結果
著者名:
大黒 孝文
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 今これだけは押さえておきたい!グループ学習5つのバリエーション
  • ディスカッション
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ディスカッションとは ディスカッションとは、課題解決の場において、課題を達成するために互いの情報や考え方を出し合い、積極的に話し合うことによって合意したり、解決に近づいたりする学習方法の一手段とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “子どもの思考”リアルUPする授業スキル
  • 理科ビギナーズからの“授業づくりへの疑問点”
  • 実験結果―この装置・教材だから?を払拭するには
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科の学習内容には,実験結果から導き出される法則や,観察によって得られる結果があまりにも当然すぎるものがある.例えば,「抵抗に加わる電圧と電流の比例関係」や「石灰水による二酸化炭素の検出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 理科室にある“リユースできる教材・教具・器具・モノ”一覧
  • まだまだ使えるモノで圧力の実験
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに リユースとは再使用もしくはその一部を再利用することを意味している.さて,良くも悪くもモノに事欠かない理科室には,廃棄物一歩手前のモノが意外とある.そのモノを,「力と圧力」の単元に着目して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 新理科の方向性を生かす教材開発・授業構想のヒント
  • テクノロジーの活用と教材開発のヒント
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 新しい中学校学習指導要領解説理科編では,基本的な考え方として「自然の事物・現象に進んでかかわり,その中に問題を見いだし,目的意識をもって観察,実験を主体的に行い,課題を解決するなど,科学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが“学習問題”を考える授業テク
  • 質のよい学習問題づくりのための授業テク
  • グループ毎に学習問題に取り組む授業テク
書誌
楽しい理科授業 2008年5月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科の授業においては実験・観察や討議の場において,グループで協力しながら課題を解決する学習場面が多く見られる.それは,生徒が互いに協力しながら実験を行なったり,相互に意見を出すことで異な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもに読ませたい“楽しい科学の本”
  • 生き物の不思議を知りたければこの一冊
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
理科
本文抜粋
わたしは動物のことが好き,ぼくは生き物を捕まえて飼ったことがある.たとえ虫が苦手な人でも,小動物を手の上にのせたり,からだをなでたりした経験はあるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
  • 親子でする科学体験・面白宿題例
  • 栽培
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
理科
本文抜粋
1.発芽には何が必要か調べてみよう 一般的に種子の種まきの時期は,春まきと秋まきがあります.夏を前にしたこの時期に発芽実験を行うならば,発芽適温が25度を超えるアサガオ,ヒマワリ,サルビアなどが適当で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ