検索結果
著者名:
多田 想能美
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • 通知表&指導要録の文例集
  • 〔小学校低学年〕子どもが「がんばってよかった,もっとがんばりたい」と思える評価に
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
多田 想能美
ジャンル
道徳
本文抜粋
一口に評価と言っても、その目的については、改めて確認しておく必要がある。「何を評価すればよいのだろう」という疑問は「何のために評価するのだろう」という疑問とつながってくる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員が深く考える!道徳授業のユニバーサルデザイン
  • ユニバーサルデザインの視点で「教材選び&教材提示」のアイデア
  • 黒板シアターを活用した教材提示
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
多田 想能美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材提示の視覚化 『道徳授業のユニバーサルデザイン』(坂本哲彦著、東洋館出版社、二〇一四)によれば、教材提示を視覚化する目的、つまり視覚化の効果は次の三つであると述べられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で「問題解決的な学習」にチャレンジ
  • 「問題解決的な学習」を取り入れた4つの授業スタイル
  • 【スタイルB 社会問題の共有から学習問題を導く問題解決】
  • 〔小学校低学年〕社会問題と出合って導かれた「自分にできること」〜入学して間もない一年生に〜
書誌
道徳教育 2015年9月号
著者
多田 想能美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1社会問題との出合い 「ぼきん?」「ユニセフって何?」 それは、五月初旬の配布物からはじまった。ユニセフの募金募集のチラシである。一年生の子どもは、ユニセフの活動はもちろんのこと、募金の意味や意義を理…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ