検索結果
著者名:
足立 悦男
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語教育人物誌 (第219回)
  • 鳥取県
書誌
国語教育 2009年7月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
八幡晋史教諭(米子市立美保中学校) 八幡さんは、鳥取県の中学校では、「本の帯づくり」の継続的な実践で知られている。教育センターの私の講座で、「読書で視野を広げよう―『本の帯』づくり」という実践を報告さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第212回)
  • 鳥取県
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
鳥取県教育センターのスーパーバイザーをつとめて五年になる。年間、十数校の校内研修(各校、年三回)を担当し、その他に独自のセミナーを行っている。七月には、県下の中学校教員を対象に、「生徒の関心・意欲を高…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第194回)
  • 鳥取県
書誌
国語教育 2007年5月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
山本美千枝さん(境港市立境小学校) 山本さんは、読書指導によって文部科学大臣賞を受賞したことのある実践家である。二〇〇二〜二〇〇四年度に、大学院で、日韓の昔話絵本の研究をされた。日本で初めての本格的な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第186回)
  • 鳥取県
書誌
国語教育 2006年9月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年度から、鳥取県教育センターの企画で、「国語塾」というセミナーを運営している。年に三回、実践やワークショップを、私との対談形式で進めていく、というライブ型のセミナーである。昨年度の国語塾は、県下の二…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第149回)
  • 島根県
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年度(平成14年6月)、島根大学の附属学校を会場として、日本国語教育学会西日本集会(島根大会)が開かれた。三百名の参加者があり盛会であった。この大会で、島根県の多くのすぐれた実践が発表された。その中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第137回)
  • 島根県
書誌
国語教育 2002年8月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
最近、島根県で発表された、短歌・和歌の分野の注目すべき実践家を紹介する。 伊東亜紀教諭(八束郡島根中学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第128回)
  • 島根県
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
島根県は、話しことば教育の盛んなところである。その一つ、県西部の益美鹿話しことば懇話会の人物誌を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「批判的読み」のスキルを育てる
  • 「批判的読み」これまでの理論・実践の特徴
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
戦後の「読み」の教育論において、「批判的読み」という考え方に、どのような主張があったか。その実践をふくめてふりかえってみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 文学の授業―教え方の転換は可能か
  • 「文学の授業」改革−先行の提案はどこに影響を与えたか
  • 問題意識喚起・関係認識変革の文学教育
書誌
国語教育 臨時増刊 2001年4月号
著者
足立 悦男
ジャンル
国語
本文抜粋
1 戦後の文学教育 かつて、私たち(西郷竹彦・浜本純逸・足立悦男)は、『文学教育基本論文集』(全四巻、明治図書、一九八八年)という論文集を出版したことがある。戦後の代表的な文学教育論を集めた本であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ