検索結果
著者名:
増田 泉
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版!国語教師のための発問の技術
  • 授業の流れがわかる!俳句・短歌・古典の発問モデル
  • 小学校/短歌・俳句に親しもう(二)(光村図書・4年)
  • 表現の特徴を一点にしぼって確認する
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
増田 泉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この教材の発問づくりのポイント 小学校で短歌や俳句を指導する目的は、児童が短歌や俳句に親しめるようにすることである。児童の言語生活が豊かになるように、言葉のリズムや音の響きを楽しむ感性を身につけさ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業に引き込む導入の工夫
  • 道具を用いて意欲を高める! 実物提示・教具による導入
  • 【高学年】意欲的に「書く」ために「実物」を示す
書誌
国語教育 2015年12月号
著者
増田 泉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活動の流れ 高学年の「書く」学習に、図表や写真などの資料から、内容や目的に合わせて必要な情報を読み取り、読み取った情報を活用して文章で表す学習がある。いわゆる「生活作文」ではなく、説明、報告、記録…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “授業をイメージ”した新教科書研究:便覧
  • 授業をイメージした学習活動の組み立て方・活かし方
  • 物語文=授業をイメージした学習活動の組み立て方・活かし方
書誌
国語教育 2015年5月号
著者
増田 泉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語を読むための授業の定型化 物語の指導の目的は、一作品を理解して読み味わうだけでなく、次の学習につながる読み方を教え、多くの作品を自分で読み進める力をつけることである。そのためには、学習活動を下…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手教師、これだけは身につけたい言語技術
  • 2 若手教師自身が身につける言語技術
  • (1)論理的文章の書き方の技術
  • D週ごとの指導計画(週案簿)の書き方―ねらいは一文、キーワードを箇条書き
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
著者
増田 泉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 週案を書く第一の目的は、仕事を整理して効率的に進めるために、授業計画を立てることである。週案を作ることで仕事全体を見通すことができ、余裕をもって授業を組み立てることができる。私は、大きな…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ