検索結果
著者名:
糟谷 友子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全11件
(1〜11件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
(1)問題解決的な学習につなげる教材研究・開発・分析
一年間をまるごと活用,初めの一歩
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
年度初めはとにかくいそがしい。しかし,ここでのひと手間が一年間の自分を大きく助けることとなる。それはもちろん魅力的な授業,問題解決的な学習につながるからだ。そのひと手間の準備と事例の一部を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
4年
【県内の特色ある地域の様子】無数の単元デザインアイディアは,楽しい教材研究から
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 該当単元と教材研究のポイント (1) 教材研究を始める前に スタート(児童の実態)とゴール(単元の目標)を明確に捉えておくことが重要である。そうすれば,どんなに教材研究が広がろうと,無数にある授業…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT活用時代にこそおさえたい!板書&ノート指導
6 【授業最前線】板書写真で授業が見える!私のお薦め授業プラン 小学校
5年 【我が国の国土の様子と国民生活】デジタルとアナログのバランスを考える
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「人がいてこその社会科」 この言葉は,大切なことを書き留めているノートの最初のページにいつも書く言葉である。ICTの活用や,統計資料などばかりに気を取られ,社会科の基本を忘れてはならないという自分…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
7 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 小学校
3年/思考をつなぐ言葉を紡ぐ
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
ウォルト・ディズニー氏が,テーマパークの出入り口を一か所にすることに強くこだわったという話は有名である。どのゲストも同じようにエントランスから壮大な物語が始まり,それぞれにストーリーが展開される。そし…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
6年/我が国の政治のはたらき・世界の中の日本の役割
個性豊かなミニコメンテーターを育てる
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
最近のニュース番組や情報番組などは,単に情報を伝えるだけではなく,個性豊かなコメンテーターが活躍を見せている。専門家や芸能人など,それぞれが自分の立場を生かしてニュースについて意見を述べ合っている。ど…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年の8割が決まる!とっておき授業開き大事典
6 【授業最前線】1年の8割が決まる! 私のお薦め授業開きプラン 小学校
4年/「地図」と「目次」で一年間を大きく描く
書誌
社会科教育 2020年4月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
スタートの一時間は,欲張らずシンプルに「自分たちの都道府県に愛着をもち,わくわくする一年間を描けるようにする」ことをねらう…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時間・空間認識を育てる探究的な学習デザイン
視点6 【授業最前線】時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン 小学校
6年/グローバル化する世界と日本
固定概念を覆し,改めて見つめ直す日本,そして世界
書誌
社会科教育 2019年6月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
「え? 日本はどこ!?」 「それは昔の話だよ!」 これまでの学習で養ってきた時間空間認識を、本単元の導入で視覚的・感覚的に揺さぶり、固定概念を崩す。そして、これまで学習してきた日本のこと、外国のこと…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
5年/我が国の工業生産
思考の言語化により,深い学びへ! そして,さらに上へ向かうスパイラルを!
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考の言語化 根拠のない予想や考えはあてずっぽうであり,あまり意味がないと考える。 新学習指導要領にも明記されているように,考えたことを根拠や理由などを明確にして論理的に説明する力を養わせたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第2回)
「シンプル」かつ「シャープ」にデザイン―見方・考え方の視点を明確にした教材研究と単元設計―
4年「環境を生かした島のくらし〜小笠原〜」
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
澤井 陽介・糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
授業作りで大切にしたことはこれまでと変わらない。その中で、新学習指導要領の実施にあたり改めて気を付けたこと。それは…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
視点6 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
小学校
6年〈日本国憲法、我が国の政治の働き〉「日本国憲法、我が国の政治の働き」の導入を考える
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領より、六年生の幕開けとなる日本国憲法の学習。本単元はもちろん、「一年間の社会科学習が楽しみ」とスタートできる導入にしたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
社会科力がUPする勉強のコツ
“調査力”が育つ勉強のコツ
書誌
社会科教育 2008年5月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 「調べたい!」 児童のその思いこそが、調査力をUPさせる一番の近道である。では、どうしたらそのように思わせることができるのか。実践例と共に、二点挙げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る