検索結果
著者名:
相澤 秀夫
全109件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語教室を開く
  • 国語教室を開く―子どもたちの期待にどのように応えるか
書誌
実践国語研究 2002年5月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教育機能としての「国語教室開き」 春四月。新たな学校生活が始まる。子どもたちの表情も晴れやかで明るい。また、昨日までと何ら変わることのないはずの校舎までが生き生きとした感を与える。年度がかわるとい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第12回)
  • 新しい「読むこと」指導の方向
書誌
国語教育 2002年3月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査の結果が公表された。この調査結果は、国際的な学力ランキングということのみならず、これからの「読むこと」指導の在り方にも幾多の示唆を与える…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第12回)
  • 自ら学ぶ力の育成を目指して―地域に生きる「北方っ子」をはぐくむ
  • 宮城県迫町立北方小学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 豊かな教育文化が子供を育てる 白鳥やガンの飛来地として知られる宮城県の伊豆沼のほとりに北方小学校(伊藤英志校長)がある。この地域は、自然環境も人情も豊かなところであり、また、教育に対する強い思いを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第11回)
  • 新しい「読むこと」指導の実践課題(4)
書誌
国語教育 2002年2月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 中学校国語の「読むこと」の一つの文章ジャンルとして短歌・俳句がある。平成十四年度版の国語教科書の扱いはどのように変わったであろうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第10回)
  • 新しい「読むこと」指導の実践課題(3)
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 中学校国語の「読むこと」の指導のゴールは、一人 一人の生徒が自分なりの読みができることである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第11回)
  • 新しい時代の国語科を創る
  • 香川大学教育学部附属高松中学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 次の新しい教育課程を構想する これから先、小学校や中学校はどうなってしまうのか。平成十四年四月からの新教育課程が実施されてもいないのに、さらに次の学校像について論ずるのは、いささか性急と受けとめる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第9回)
  • 新しい「読むこと」指導の実践課題(2)
書誌
国語教育 2001年12月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 「初めての文章だと読めない子供が少なくない」という報告がある研究会でなされた。「読むこと」指導の課題の一つととらえる必要がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第8回)
  • 新しい「読むこと」指導の実践課題(1)
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 昨今、「多様な言語活動」や「関連指導」という言葉を散見することが少なくない 。新しい国語教室の創造を考えるうえで重要な言葉であるが、何を目指した「多様な言語活動」や「関連指導」かを確かめること…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第10回)
  • 基礎・基本の確かな定着と読書活動との有機的な関連を図る
  • 福島県船引町立春山小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年11月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書活動を教育活動に生かす 読書活動の重要性がようやく認識されるようになり、全国の小・中学校でも、朝の時間や放課後の時間等を活用した全校読書運動や読み聞かせの活動が盛んに展開されるようになった。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第7回)
  • 新しい「読むこと」指導の可能性(3)
書誌
国語教育 2001年10月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 新しい「読むこと」指導の可能性について、語彙としての文章読解を『故郷』を例に提案する。 (2) 文章中の一つ一つの言葉は、孤立して存在するのではなく、「言葉」の集合体として互いに緊密な関係をも…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第126回)
  • 宮城県
書誌
国語教育 2001年9月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
「学ぶことを強いる教師が、自ら学ぼうとしない」ということを最近耳にする。国語の授業に引き寄せて言えば、文章を読み解く指導において、教師自身が文章そのものを読んでいないということに通ずるか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第6回)
  • 新しい「読むこと」指導の可能性(2)
書誌
国語教育 2001年9月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 新しい「読むこと」の指導の可能性について、詩教材を取り上げながら文学的文章教材の可能性について考える…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第9回)
  • 言葉の響き合う国語教室をつくる
  • 福岡県直方市立福地小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年9月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分の考えや思いを表現できる子どもを 今年の一月に、福地小学校(能間哲子校長)を訪れる機会があった。平成十二年度福岡県小学校国語教育研究大会(大崎克之研究会長)に招かれ、講演することになったからで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第5回)
  • 新しい「読むこと」指導の可能性(1)
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 新しい「読むこと」の指導の可能性について考える場合には、新中学国語の授業時数の削減を踏まえることが前提となる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第4回)
  • 新しい「読むこと」指導の目指すもの
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 新しい「読むこと」の指導について、何も変わっていないのではないかという受け止め方がある。果たしてそうであろうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第8回)
  • 表現の楽しさの実感と自信をはぐくむ
  • 山形県朝日村立大泉小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年7月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「小さな学校でも」できる 東北の名峰、朝日連峰の北に位置する以東岳の麓にある山間の小さな小学校が大泉小学校である。「タキタロウ」で有名な大鳥池への道筋にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第3回)
  • 「読むこと」指導の問題と本来的な読みの方向
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 「読むこと」の指導においては、幾多の問題がある が、その一つに「読み」の行為についての誤解がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 言語の基礎技術を定着させるための授業開発
  • 提言/言語の基礎技術を定着させるために、どこに留意するか
  • 言葉の学びの場・鍛錬の場としての国語教室を
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 「言語の基礎技術」ということ 「言語の基礎技術」とは、何を指すのか。本号のキーワードは、「言語の基礎技術」という言葉である。まず、「言語の基礎技術」という言葉についての意味合いを確かめることが必要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 中学校文学教材の新しい教え方 (第2回)
  • 「読むこと」の指導の何を変えるのか
書誌
国語教育 2001年5月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 国語科教育を取り巻く状況を見すえる場合、一つの眼差しが必要である。 (2) 「読むこと」の指導の何を変えるのか。もう一度新学習指導要領の改善の方向を確かめる必要がある。そのキーワードは「目的や…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 伝え合う力が育つ国語教室 (第7回)
  • 言葉を磨く・思考を鍛える
  • 宮城教育大学附属小学校の実践
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すぐれた教育実践の蓄積の中で 宮城教育大学附属小学校は、長年にわたってすぐれた教育実践校として、県内外から高い評価を得てきた。教師集団が願いを一つにして、真摯に教育活動に取り組んできた。こうした研…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ