検索結果
著者名:
早苗 雅史
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全16件
(1〜16件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第12回)
虚数解のイメージ化
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一般に,実係数の二次方程式f(x)=0の実数解は,xy平面上におけるy=f(x)のグラフとx軸との共有点のx座標に当たります。しかし,虚数解のときはどうでしょうか…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第11回)
ミラーシステムを用いた多面体の作成
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
万華鏡のしくみを使って,正多面体をつくる方法を考えてみましょう。それも5種類ある正多面体のうち,2種類を同時に作成します。1箇所からしかのぞかないのに,2つ同時に作成するなんて,どういうことだろうと思…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第10回)
多角形の変形で解くベクトル問題
書誌
数学教育 2018年1月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平面上の任意のベクトルは,平行でない2つのベクトルの和で表すことができます。この2つのベクトルは一次独立である,と言いました。では,図1の正八角形において,cを一次独立な2つのベクトルaとbの和で表し…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第9回)
星形多角形の分類
書誌
数学教育 2017年12月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正多角形の各頂点を規則的に結んでいくと,星形の多角形をつくることができます。この星形多角形は,大きく3つのグループに分けられます…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第8回)
連分数の世界
書誌
数学教育 2017年11月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
π=3.1415…の値は無限に続く小数で分数に表すことはできません。そこで,できるだけ近い分数に表すことを考えてみましょう…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第7回)
多角形をたたむ
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図1はErikDemaineが作成した白鳥の図形です(http://erikdemaine.org/)。この図形は1枚の紙の上に描かれた,線分だけでできた多角形です…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第6回)
RSA暗号
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
父から預かった銀行のキャッシュカードのパスワードを忘れたA君は,父に次のようなメールを打ちました…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第5回)
ライフゲーム
書誌
数学教育 2017年8月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ライフゲームは,1970年にケンブリッジ大学の数学者コンウェーによって考案されたシミュレーション型のゲームです。ライフゲームに現れる様々なパターンは,生物社会の象徴のようなもので,「適当な環境のもとで…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第4回)
コーヒーカップの描く軌跡
書誌
数学教育 2017年7月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かなり以前に放送されたテレビ番組『所さんの目がテン!』のテーマは,『楽しさの科学遊園地』というものでした。遊園地にある遊具を,めまい系(ジェットコースターやフリーフォールなど)となごみ系(観覧車やメリ…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第3回)
塩山の教える幾何学
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どこにでもある塩を使って幾何学を勉強してみましょう。 三角形に切った板の上に,落ちなくなるまで塩をかけ続けると,最後にはどうなるでしょうか…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第2回)
最高位の数を調べる
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
統計に関する次のようなテーマを考えてみましょう。 【テーマ】新聞に載っている数字を調べよう 今日の新聞の一面を見ると,たくさんの数字が載っている。「16兆円の景気対策…」「10月入学を採用…」「84年…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第1回)
連続する整数の積の和
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Σkpにおいて,p=1,2,3の各値を代入すると,次のようになります。 Σk1=n―2(n+1),Σk2=n―6(n+1)(2n+1),Σk3=n―2(n+1…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい数としての「平方根」
根号の計算の習熟
開平算と開立算[面積と筆算による簡易計算法]
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
筆算でルートの値を求めることを“開平算(開平法)”といいます。以前は中学校でも教えてくれる先生がいましたが,最近はあまりそういう話も聞きませんね。知っておくと,案外便利なこともあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教育の情報化」で数学教育はどう変わるか
これからこんなことが変わっていく
ネット上のコンテンツの充実―時代を引き継ぐコンテンツの蓄積化・共有化の重要性
書誌
数学教育 2004年9月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教育の情報科が進む中で見失ってはいけないこと 教育の情報化は急速な勢いで教育現場に浸透してきています。特に最近は,コンピュータネットワークやITを活用した自学・自習システム「e-Learning…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不思議な数学
不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
数に関するもの
パスカルの三角形の不思議な魅力
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数列の宝庫 パスカルの三角形 を計算して展開式に現れる各項の係数を並べると,図1のような配列が得られます。このように並んだ数の配列をパスカルの三角形といいます。パスカルは“賭けを中断した際の公平…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不思議な数学
不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
数に関するもの
黄金比に潜む不思議な話題
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
早苗 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 黄金比と黄金長方形 黄金比と呼ばれる1:★―≒1:1.618という比率はそのバランスの美しさで,古代ギリシャ以来何世紀にもわたり人々の美的感覚を魅了してきました。黄金比は,プラトン時代のエウドク…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る