検索結果
著者名:
早川 尚子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全32件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
親子で話題になった“あのネタ”―参観授業の後日談
親子で学習「手紙の書き方」
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
早川 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「なんでもっと早く来なかったの?すごく楽しかったのに」 一日フリー参観の日、「年賀状の書き方」の授業が終わった後、後から来た家族へ言ったあるおばあちゃんの言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第8回)
教科書の「型」を生かしたスピーチ原稿づくり
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
早川 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍六年下の教科書に、「伝えよう、大切にしたい名言」という単元がある。心に残った名言を選び、それについて自分の経験と考えを書き、スピーチをする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
そのまま使える保護者会資料 (第1回)
親子で「よいところ」を考えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
毎日、一緒に生活をしていると「悪いところ」が目につきやすい。「こうなってほしい。」という願いから、つい子どもを叱ってしまうこともある。保護者会を一つのきっかけに子どもも保護者も「よいところ」を再確認し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 あたふたしない成績処理の裏ワザ
所見もテストも「その場主義」で処理しよう
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
早川 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スマートな成績処理の仕方は,向山型の各種セミナーやTOSSデーで教えていただいた。新卒の頃は,テストの丸つけをためて学期末になり,あたふたしていたのを思い出す。TOSSで学び,学期末には即評定,所見を…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 集団活動=行事・儀式でトラブらない秘訣
卒業式(在校生)
「予定を知らせて見通しをもたせ、できたらほめる」を繰り返す
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
早川 尚子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1行事を前にした子どもたちへの配慮 卒業式は,当日の行事だけでなく練習から配慮が必要である。 @ 卒業式の趣意説明を学級全体にする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 優しく芯のある指導―いつでも・どこでも言語活用力を鍛える
朝の会・帰りの会
係り活動の報告で言語活用力を鍛える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
係りからの報告 毎週、金曜日。朝の会の中で「係りからの連絡」を行っている。 係り活動を活発にする目的で始まったが、言語活用能力を鍛える場にもなっていると感じている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
子育て世代教師が語る 保護者として気になる通知表の言葉
〈小学生の親〉子どものよさを具体的なエピソードで伝えてほしい
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
早川 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
私が親として知りたいのは学校での子どもの様子である。授業時間の一風景、休み時間の友達との関わり方など、担任の先生しか分からないエピソードが書かれていると「この先生、うちの子をよく見ていてくれる」と感じ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級が不安定な時、踏みとどまる方法11
隙間時間の注意
「空白の時間は作らない」のが鉄則である
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
一 空白の時間を作らない たとえ一人の子どもでも空白の時間は作るな 向山洋一氏著『授業の腕をあげる法則』(明治図書)の第七条空白禁止の原則の中に書かれてある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第1回)
5年「整数と小数」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
早川 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.42.195の数のしくみ 42.195の数のしくみは,それぞれの位に何がいくつあるかわかるのがポイントになる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
算数 応用問題について
応用問題は、「分けて考える」「つながりがあること」をキーワードに教える
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
早川 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 応用問題をとく時のキーワード 東京書籍の教科書は、「力をつけるもんだい」が単元の最後にあり、応用問題になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ネット情報集結!女教師の悩みと解決の手立て42選
家庭における悩みと解決の手立て
夜や休日にサークルに参加するにはどうすればいい?
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
夜や休日にサークルに参加するにはどうすればいい? サークルに参加したいが、平日の夜は家を空けることができない。セミナーにも参加したいが、休日に家を空けるには、家族の協力が必要で思うようには出かけられな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ネット情報集結!女教師の悩みと解決の手立て42選
家庭における悩みと解決の手立て
我が子の勉強も見てあげたい
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
早川 尚子
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
センスある女教師を目指して
良い女教師の三条件プラスαで、センスある女教師をめざす
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
一 良い教師になれる女性 向山先生は、斎藤喜博氏の言葉を引用している。 第一に頭がいい。 第二に育ちがいい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(国語)
6年用/2つ以上の音をもつ漢字
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
早川 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 知的な教材 この宿題プリントは、『教え方のプロ・向山洋一全集35子どもが熱中する向山型漢字・言語指導』(向山洋一著/明治図書)の「向山学級の教材プリント」から抜粋したものである。一見簡単そうだが…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
クラス全員の図工の作品を掲示する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
私の教室のチャームポイントは、 図工の作品を掲示することである。 酒井式描画指導法の題材を忠実に実践していけば、どの子も素晴らしい作品を仕上げることができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
伝統文化の国語の授業
絵を描き俳句の内容を考える
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
早川 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 伝統的な言語文化について ア親しみやすい古文や漢文、近代以降の文語調の文章について、内容の大体を知り、音読すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
毎日続ける学校での仕事習慣
自分の中でサイクルを決めて仕事をする
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
一 誰を褒めたか思い出す 1 黒板をきれいにする。 2 教室の中のごみを拾う。 これが、私が毎日教室を出る際にしていることである。黒板は係がいて、大抵はきれいになっているが、最後は自分でチェックする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 向山型漢字指導の極意
5年生/ほめて、励まし、「指書き」を身につけさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
早川 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,漢字の教え方の最も大切な点として,指書きを挙げている。 指で書けるようになるまで,鉛筆で書かせない…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第2回)
<今月のテーマ> 服装・持ち物・立ち居ふるまい,ステキな教師のこだわり
5年/気持ちよく授業が受けられる環境をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
早川 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ポイントになる物を身につける 「先生,真っ黒」 トイレ掃除をしていた私の後ろ姿を見ていたA君の言葉である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私のとっておきの気分転換法
楽しむ時間をつくり出す
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
一 子どもと過ごす時間を楽しむ 三人の子どもをもつ母である。長男が一年生、下二人は幼稚園に通う。三人を迎えに行って家に帰るのは、どんなに早くても夕方六時にはなってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る