検索結果
著者名:
森竹 高裕
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学期末を乗り切る!担任の“危機管理力”
  • 学期末に“荒れの黄信号”が出たら…改善のアドバイス
  • 係・委員会活動をさぼるようになった
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学期末を迎える頃に、係や委員会活動における危機の兆候は、次のようなものである。 ・決められた仕事をしていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で大活躍!“価値ある学習問題”100選
  • この授業場面で有効!学習問題づくりのヒント
  • 意見が分かれる学習問題と発問づくり
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
国語
本文抜粋
新美南吉の「ごんぎつね」で、文中の言葉を手がかりにごんの年齢を考える授業をおこなった。物語の概略をつかんだあとに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心揺さぶる“寓話・昔話”に学ぶ
  • 有名“日本昔話”で道徳授業を創る
  • “姥捨て山”で道徳授業を創る
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
姥捨て山を題材に親子のあり方について考えた。クラスで、祖父母と一緒に暮らしている子は、全員が「おじいさん、おばあさんのことを好き」だと答えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 4年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 学習問題が次々と浮上!楽しい単元名一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
社会
本文抜粋
第3学年及び第4学年では自分たちの住んでいる地域社会(市や県)の学習を通して、自分たちの住んでいる地域の社会生活を総合的に理解できるようにすることが主なねらいである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
  • “教師言葉”を総点検!場面別の改善語録
  • 授業でよく使う言葉→こう言い換える
  • 【宿題忘れを防ぐ】×「忘れずにちゃんと宿題をやってきましょう」→○「忘れない工夫を書き出そう」―宿題は未来志向の言い換え言葉に
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもを動かすとき、ちょっとした一言で、その動きが変わることがある。  A…先生のほうを見なさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心の声を引き出す“発問の極意”
  • ビギナー必見! NG発問→OK発問に変換で授業が変わる
  • 小学校中学年:当たり前のことを当たり前の言葉で尋ねない
書誌
道徳教育 2013年7月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
当たり前のことを当たり前の言葉で尋ねても、子どもの思考は働かない。例えばこんな発問である。  NG発問…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • ノート&学習用具―ここが“私のこだわり”
  • 思考の変化がわかるノートづくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “うまい作文”続出!書き方指導の新手引き
  • 子どもの意欲を盛り上げる作文イベント・作文交流
  • 作文の書き方クイズ
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
国語
本文抜粋
クイズなどを取り入れたワークシートを使って作文の力をつけていく「ミニミニ作文教室」のアイディアである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の学び方技能―自力読みへ誘う極意
  • “国語が出来る!自分”になる練習法→指導の極意
  • “すらすら読める自分”になる練習の指導
書誌
国語教育 2012年12月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
国語
本文抜粋
すらすら読めるようになるためには、声に出して何度も読まなくてはならない。繰り返して音読をさせるためには、マンネリに陥らない工夫が必要である。方法や形態に変化をつけることで、すらすら読める自分になること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 子どもが燃えるテーマで地図帳大活躍クイズ=世界編
  • “スポーツニュース”に連動で地図帳活用クイズ
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
社会
本文抜粋
スポーツと連動しながら地図帳を活用するクイズで身近に世界を感じさせたい。  Q1 ロンドンオリンピック陸上男子100mで優勝したボルト選手はジャマイカの選手です。ジャマイカはどこにあるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
  • 企画規模別・私のオススメベスト5
  • 学級で行う文化的行事=オススメベスト5
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学習指導要領において、文化的行事は「平素の学習活動の成果を発表するような活動を行うこと」とあるが、本稿では、特別活動の目標を踏まえた上で文化的行事を広義にとらえ「望ましい人間関係の確立」のために学級で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “モノ”が刺激する楽しい作文ネタ (第4回)
  • デジカメで気軽にトライ&エラー
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちにデジカメを持たせ、日常の風景を写真に収める(写真左上)。次に、マンダラシートを使って、イメージを膨らませていく(写真右上)。膨らませたイメージをもとに、詩を書く。「いちょうの木」(写真左下…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 友達関係力が倍増する道徳授業
  • 友達との「絆」を深める場面別アプローチ
  • “席替え(座席の配置)”で絆を深めるアプローチ
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
席替えは、子どもにとって一大学級イベントである。班単位で学級生活が運営されることが多いので、誰と同じ班になるかは、子どもにとって重大な関心事である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 社会科で勉強の仕方―指導のポイント
  • 自分の生活とのかかわりを見つけよう
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科を教科書だけで学ぶのでは、学びが生きたものにならない。生きた学びにするためには、学習内容がどう生活の中に生きているのかを確かめながら学習を進めたい。次に例を示す…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
  • 授業に爆笑=スピーチ型スキマ時間ネタ
  • なりきりスピーチ型スキマ時間ネタ
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
社会
本文抜粋
消防隊出場  4年生消防の学習ネタである。  緊急出場、緊急出場。隊員は準備をして出場せよ。  いきなりの緊急出場命令。緊迫する教室。学級を3〜4つの小隊に分ける。隊長は、その日たまたま赤い服を着てい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 重要語句定着と“地図帳”の効果的活用法
  • 重要語句定着と“地図記号”の効果的活用法
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
社会
本文抜粋
楽しいエクササイズを通して、地図記号の定着を図る 3年生の子どもたちに地図記号を教えると、とても興味を示す。教科書に載っている以外の記号も知りたい・覚えたい、という意欲に満ちている。そこで、ゲームを通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに“何を教え・何を考え”させるか
  • “教えて考えさせる”―授業のどこを変えるか
  • 授業のまとめ方―どこを変えるか
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
理科
本文抜粋
6年生では「生物の間には,食う食われるという関係があること」(食物連鎖)が新規に追加されたので,体験活動を交えながら食物連鎖の理解を図った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 書く・描く=ワークシートの実物紹介
  • 観察カードのフォーマット
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
理科
本文抜粋
生きものきせつ新聞 メダカの観察カード 「いつ」「どこで」「気温」「生きもののなまえ」を書くことで,観察したものの種類(植物・動物・天気)によらず,同じフォーマットで観察できるようにした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
  • すぐ集中する授業の入り方 プロの技
  • モノ用意のポイント
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
理科
本文抜粋
1.観察,ビデオ視聴などのとき 理科では観察が多い.観察ができないときはビデオで見せる. 例えば,かぼちゃのおばなを観察させるとき,「かぼちゃのおばなを見てきなさい」と言っても子どもたちは本当に見てく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ