検索結果
著者名:
森 康行
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 理科クイズで発問づくり (第12回)
  • 不思議がいっぱい「ヒトの誕生」
書誌
楽しい理科授業 2002年3月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
今回は,5年生の単元「ヒトの誕生」について考えてみたい.「ヒトの誕生」は,14年度からは選択理科の中の一つとなっている.また,本稿を性教育の一助として使っていただければと思う…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 1年をふり返る思い出の集会
  • 思い出の「品物」を使って
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「思い出の集会」の中に入れたい「プログラム」をここでは提案したい。 「品物」を使ってその時の楽しかったことがんばったこと……などを、ユーモラスに振り返るというものである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第11回)
  • 電磁石の秘密を探れ
書誌
楽しい理科授業 2002年2月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
今回は,6年生の単元「電磁石」について考えてみたい.子ども達のあまり知らないところで大活躍している電磁石.電磁石も科学的な興味をそそるすてきな教材である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第10回)
  • 磁石の秘密を見つけよう
書誌
楽しい理科授業 2002年1月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
今回は,3年生「磁石」について考えてみたい.磁石も,子どもたちが興味を持って取り組む教材の一つである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第9回)
  • 冬の生き物を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
寒い寒い冬….しかし,こんな季節にも生き物はしっかりと生きている.今回は,「冬の生き物」について考えてみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
  • 向山型理科で何が変わったか
  • 「自由試行」のすばらしさにつきる
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
ずばり、従来の授業と比べて「向山型理科」授業では何がすぐれているかというと、  「自由試行」という考え方を取り入れたこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第8回)
  • 大地のでき方を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
地学分野も体験活動ができ,子どもたちにとって人気のある分野の一つである.今月は,6年生「大地のでき方」について考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日常的な評価活動を授業に生かす
  • 理科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
  • 単元の途中に表現活動・制作活動を入れる
書誌
授業研究21 2001年11月号
著者
森 康行
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 チョウの一生(3年)での例  卵、幼虫の学習が終わった段階で、成虫についてたずねる。 ▼ では、モンシロチョウの体はどのようになっているのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第7回)
  • 秋の生き物を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
10月…秋本番,学習するにはもっともいい季節. 今月は,主に4年生の「生き物のくらし」について取り上げる.また,これらを参考に「生き物新聞」を作らせたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「支え合う学び合う」学習の成立
  • 教科別「支え合う学び合う」学習の開発
  • 理科授業の開発
  • 理科ならではの工夫で
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
森 康行
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 討論できる発問作りを  「支え合う学び合う学習」と言えばまず「討論(話し合い活動)」が思い浮かぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第6回)
  • お天気クイズで盛り上げよう
書誌
楽しい理科授業 2001年9月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
9月・・・運動会や遠足,社会見学も近づき,空模様も特に気になる月.天気は,くらしと深く関わっている.今月は,5年生で主に扱う「天気の変化」について取り上げてみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どものやる気を引き出す授業づくりとは
  • よい教材・発問で討論のできる授業づくりを
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 やる気を引き出す授業とは 依頼テーマは「やる気を引き出す授業」であるが、反対を考えると「やる気のない授業」とは、どんな授業なのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第5回)
  • 生き物の夏のくらし
書誌
楽しい理科授業 2001年8月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
8月……夢いっぱいの夏休み.この,時間がたくさんある機会に「夏の生き物たち」と,しっかりと触れ合いをさせたい.4年「生き物の夏のくらし」の新聞作りや,「自由研究」の意欲づけの例として使っていただけたら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 教科の学習を深める自由研究
  • 理科
  • 1学期の学習内容を指定する
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
森 康行
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
教科の学習内容を深めるとともに、夏休みの自由研究を成功させようとするならば、  ・ある単元を使って同じ形式で模擬演習的な授業をしておく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第4回)
  • 夏…夜空を眺めてみよう
書誌
楽しい理科授業 2001年7月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
7月……昼間は暑くても,夜空を眺めるにはとてもよい季節である.月や星,星座には不思議がいっぱい.ロマンチックな夜の世界を子どもたちと,ともに語りたい.現在6年生で教える「星の動き」は,来年度中学校へ統…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第3回)
  • メダカについて追究しよう
書誌
楽しい理科授業 2001年6月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
メダカクイズ 解答と解説 6月……魚たちも産卵活動の真っ最中.今月は,5年生の「魚のたんじょうと育ち」の単元で取り扱う「メダカ」に注目してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生き生き学級活動
  • 子どもたちとともに学級の歴史を
書誌
心を育てる学級経営 2001年6月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
子どもたちとともに学級の歴史を 平成11・12年度に担任させていただいた学級です。 それぞて個性あふれる子どもたちでした…
対象
小学3,5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
  • 教科学習で「はてな?」発見技能の開発
  • 理科/すぐれた発問ではてな?を誘発
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
森 康行
ジャンル
授業全般/理科
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第2回)
  • モンシロチョウは不思議がいっぱい
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
モンシロチョウ クイズ 解答と解説 5月……虫たちも活発に活動するこの季節.今月は,3年生の「チョウの一生」の単元,つまり「モンシロチョウ」について取り扱ってみたい.また,他の学年にも応用できる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科クイズで発問づくり (第1回)
  • 春といえば「タンポポクイズ」で!
書誌
楽しい理科授業 2001年4月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
春といえば タンポポクイズ  「春といえば…」という質問に,きっと「タンポポ」という答えも登場してくるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ