検索結果
著者名:
植木 洋
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「発問づくり&問い返し」研究
  • 考え,議論する道徳に変える 有名教材の発問づくり&授業展開
  • 想像した様子をもとに一連の問い返しで心情に迫る工夫,役割演技の活用,振り返りを共有する工夫
  • 教材:二わのことり
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
発問構成 発問(1)どうして,みそさざいはうぐいすの家へ行ってしまったのでしょうか。 発問(2)みそさざいが思い浮かべたように,あなたの頭の中のテレビに,独りぼっちのやまがらの様子を映してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小学校高学年/マザー・テレサ 教材名「マザー=テレサ」(出典:光村図書)
  • マザー・テレサの人柄がうかがえるエピソードとその活用
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー ここで紹介するサイドストーリーは,沖守弘氏が自ら撮影した写真とエッセイで構成された著書『マザー・テレサ かぎりない愛の奉仕』を参考にしている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 3 より深く葛藤させる発問の工夫
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
教師による発問は、児童が道徳的価値を理解したり、自己を見つめたり、物事を多面的・多角的に考えたりするための思考や話合いを深める上で重要であると、「小学校学習指導要領解説」に明記されている。児童が主体的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
  • 授業開きが成功する準備のポイント12
  • 〔ポイント9〕まとめを一工夫
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業の「まとめ」の段階は、ねらいとする道徳的価値を児童の心の中に定着させることや、実践への意欲づけを図ることなどを目的としている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
  • 授業開きが成功する準備のポイント12
  • 〔ポイント10〕板書を考える
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業は、黒板を生かして行うことが多い。児童は、思考を深めていく際に、板書を重要な手がかりとする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き
  • 所見欄にも書ける! 通知表&指導要録の記入文例集
  • 〔小学校高学年〕評価する学習場面・児童の様子・その様子から共感的に見取った心の動きを基に構成した文例
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
現行の学習指導要領解説には、児童理解に基づく道徳教育の評価として、「児童の道徳性については、常にその実態を把握して指導に生かすよう努める必要がある。ただし、道徳の時間に関して数値などによる評価は行わな…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 超有名資料=板書モデルと新展開
  • 超有名資料の板書モデルと新展開【小学校中学年】
  • ロバを売りに行く親子/まどガラスと魚
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
ロバを売りに行く親子 ロバが川に落ちて流れてしまったとき  ・たいへんなことになってしまった。 ・ロバをかついで歩かなければよかった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ