検索結果
著者名:
植西 浩一
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「記述力」を鍛えるノート指導
  • 「記述力」を鍛えるノート指導の提案―中学校
  • ノートの特性を生かす
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ノートの特性と「記述力」の育成 ノートには、「記述力」の育成に適した次のような特性があります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 討論の授業で伝え合う力を育てる
  • 討論の授業で伝え合う力を育てる―中学校
  • 論点の明確な討論をする力を培う
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日常的な学習と取り立て指導 討論の力を学習者に身につけさせ、伝え合う力を育てるには、学びの手段として、日常的に討論を経験させていくことが大切である。読むことの学習の中にも、指導者が意識的に討論場面…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語科の習得・活用をどう評価・評定するか
  • 2 話すこと・聞くこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
  • 中学校/技能の確実な習得のための評価
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 スピーチの基礎的・基本的技能の習得  友達のスピーチをよく聴 (1)いて、次の各項目について評価しなさい…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか
  • 「言語力の育成」国語科授業の重点は何か
  • メタ言語活動を充実させつつ
書誌
現代教育科学 2010年3月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 メタ言語活動の充実 「言語力の育成方策について」(二〇〇七年八月、文部科学省)の国語科に関する記述の冒頭に示されているように、メタ言語活動の指導の充実は、国語科に課されたとりわけ重要な課題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第225回)
  • 奈良県
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
奈良県 奈良教育大学附属中学校教諭 植西浩一  森本隆史教諭(香芝市立真美ヶ丘東小学校) 着任以来、野迫川村立野川小学校で、山間へき地校の子どもたちの国語力育成に尽力し、二〇〇二年の奈良県へき地教育研…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 中学生の「聞く力」を鍛える授業アイデア
  • 話し合いの中での聴く力の育成
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 話し合いの中での聴くことの指導 本稿では、話し合いの中での聴く注一ことの指導を取り上げる。これは、話し合いの指導の改善と話し合う力の育成が急務であり、その鍵を握るのが、聴くことの指導であると考える…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―課題発見力と問題解決力の育成
  • 中学校の実践授業の展開
  • 三学年/社会参加に結びつく言葉の学びを
書誌
実践国語研究 2009年11月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 社会参加に結びつく学びの組織を 「課題発見力と問題解決力の育成」のためには、「読むこと」の学習を「読むこと」のみで閉じさせず、「話すこと」や「書くこと」に開いていくことが求められる。そして、「読む…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 「道徳の時間」の改革・充実を図る―中学校
  • ESDの理念にもとづく道徳教育
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 要としての「道徳の時間」  今回、改訂された学習指導要領の「第三章 道徳」には、「第二 内容」の冒頭に次のような文言がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解授業の面白さを実感させる
  • 詩や短文を教材にした読解の授業
  • イメージを交流し合い、創作を楽しむ
書誌
国語教育 2009年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 詩の学習の楽しさ 詩の学習には、声に出して読むことで、音の響きや言葉のリズムにふれ、作品の持つ音楽性を味わうことのできる楽しさがある。繰り返し音読させ、まず音声から作品と出会わせたい。そのうえで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級を「学び合う」集団に変える
  • 学級を「学び合う」集団に変える―中学校
  • 「問い」を育む学習集団をつくる
書誌
心を育てる学級経営 2009年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「問い」を育む学習集団をつくる 小学校に入ったばかりの子どもたちは、一人ひとりがみな目を輝かせ、新しいことを知りたい、しっかり学習したいと願って登校してくる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を育てる評価の工夫
  • 学習ノートを活用した評価
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「学習意欲」を育てる評価 筆者は、「学習意欲」を育てる評価を、次のようにとらえている。 @ 学習者をほめ、励ます評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「活用」重視で国語科教育を見直す
  • 「活用」重視で中学校国語科のどこが変わるか
  • 基礎技能を重視した発信型の学びへ
書誌
国語教育 2009年3月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活用」重視でここが変わる 「活用」重視で、中学校国語科は、ここが変わる。 @ 理解をふまえた表現が重視される…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 5 論理的な記述力の開発に挑む―中学校
  • 卒業論文を出口にした記述力の育成
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国際化の進展と学力 日本社会の国際化は、急激に進展している。好むと好まざるとにかかわらず、様々な分野で国際的基準が持ち込まれるようになり、その達成が求められている。学力についても、またしかりである…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習習慣」はこうすれば育つ
  • 基本的な「学習習慣」はこうすれば育つ―中学校
  • 保護者と連携して自立を支える
書誌
心を育てる学級経営 2009年2月号
著者
植西 浩一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校と家庭の連携を 中学校においても、基本的な「学習習慣」が育っていない子どもたちは少なくない。ノートや教科書などの必要最小限の準備物が用意できない子どもたち、予習、復習は言うまでもなく、宿題すら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 「言葉の力」を育てる対話力を磨く
  • 相手意識を持った言葉を育てるために
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
植西 浩一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 相手意識の欠落 文字化するのもはばかられるような言葉が、いとも簡単に子どもたちの口からもれ、それがネットに書き込まれます。指導にあたってまず驚かされるのは、相手意識の欠落です。自分が今、口から発し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第212回)
  • 奈良県
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
米田美智代教諭(川西町立唐院小学校) 鋭い切り口で豊かな学習活動を組織し、言語事項や音声言語の指導に取り組んできた。単元「どうして片仮名で書くのかな」では、「キレイ」、「ダイジョーブ」などを片仮名で表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「法・ルール・きまり」の授業を創る
  • 国語科での「法・ルール・きまり」の授業づくり
  • 教室コミュニケーションの確立
書誌
授業研究21 2008年11月号
著者
植西 浩一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 改善したい状況 学習者が、思いつくままに、口々に発言する教室、発言者の話の途中で、何人もの子どもが「はい」、「はい」と手を挙げ、われ先に発言しようとする教室、このような教室では、思考が深まらず、建…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 2 論理的に思考し表現する能力の育成―授業改革の重点
  • 説明表現の指導と総合単元の自主編成
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「思考」とは何か はじめに、「論理的に思考し表現する能力の育成」という本稿の課題に答えるために、「思考」とは何かをおさえておく…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学生の国語ノート指導の改善
  • ノートの本質をふまえた活用を
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科授業ノートが提供する場 はじめに、国語科授業ノートが、学習者にどのような場を提供するのかをまとめておく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 「伝え合う力」継承の功罪
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「伝え合う力」の継承 新学習指導要領は、基本的に現行を踏襲している。国語科の「目標」も、現行をそのまま受け継いだ。現行への改訂時に、「新たに加えられた」、「特に重視した力」で、これを高めることが「…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ