検索結果
著者名:
川原 雅樹
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “子どもの夢”を育てる=きっかけ教材39
  • このモデルを目指せ!あの子に、この“きっかけ教材”
  • 社会が好きな子には=この“きっかけ教材”
書誌
総合的学習を創る 2006年9月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
世界的なイベントと日本の関係を調べよう 〜ワールドカップと日本製品〜 ワールドカップが行われた。世界的なイベントは、社会好きな子にとって教材の宝庫である。以下の活動が考えられる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “体験の価値”高める学習システムづくり
  • 教科学習と総合の体験活動をインターフェイスする!
  • 社会:この単元でこの体験をインターフェイス
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
最先端の技術を体験させノートにまとめさせる体験が、社会科を総合へと発展させる 社会科と総合をインターフェイスする(つなぎ合わせる)体験として次の二つをあげる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS版 2006年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • 模擬授業なんてこわくない!模擬授業実例集
  • 社会(歴史的分野)
  • 人物調べを行い,語りすぎず授業をする
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ポイントは,「人物調べ」 歴史的分野での模擬授業は, 人物調べ を行う。語りすぎてはいけない…
対象
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 6年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 世界の中の日本の役割
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 大黒柱は「世界に通じる日本語」 本単元のねらいは「世界において日本が重要な役割を果たしていること」を教えることである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 最後の授業:どんな学習イベントが盛り上がるか
  • 3年 最後の授業が盛り上がる学習イベント
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
生活科から急に社会科になるのが3年生。スムーズに移行させるため、授業は、見学や作業など活動中心に組むのがよい。そして最後の学習イベントも当然活動中心が盛り上がる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史の流れ”しっかり定着の面白学習
  • 検証!“歴史の流れ”はどう教えられてきたか
  • 向山洋一実践ではどう教えられてきたか
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 AからBへ 向山実践における「歴史の流れ」の捉え方は、次のキーワードで表せる。  AからBへ
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 日本の自画像−数字が語る現在・未来・過去
  • 日本の自画像をどう授業するか
  • “年表”の数字で語る日本の歩み
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 年表で大切なのは「◯年に◯◯があった」と年代と事象を一つ一つ取り上げることではない。事象と事象の間は何年間あったのか。その間にどんな事象がいくつ起こったのか。それらがどう絡まってその事象は起こった…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“プチ競争”授業例・教材例33
  • “こんな競争場面”を入れると授業はもっと面白くなる!
  • 6年・授業がもっと面白くなる競争場面・ベスト3
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
著名実践家のクラスの子どもと競争させることを私はよく行う。 今まで行ってみて、明らかに子どもたちが盛り上がり、力が伸びた実践ベスト3は次の3つだ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの作品・掲示物―上手な評定、保管、返却術
  • 子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
  • 総合で使った資料・記録の保管法と活用法
  • ノートにまとめることがまず基本!
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ノートにまとめるのが基本 総合の学習でも一冊ノートを準備する。プリントに書かせることは基本的にない。例えばインターネットで何か調べて印刷したら、このノートに貼らせコメントを書かせる。資料としてプリ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • スマートボード授業のドラマ
  • ノートの書き方が一変!教師も子どももストレスなし。
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
2年生の算数。始めにノートに書く場所を指示するだけで混乱した。ノートをみんなに見えるよう前に持ち「ここから書くんですよ」と指をおさえて指示する。間違える子が5人いる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
  • 福祉・ボランティアへの指導スキル
  • バリアフリー学習の指導スキル
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
バリアフリーからユニバーサルデザインへ。 地域の産業からユニバーサルデザインを見つけよう。 一 ユニバーサルデザインへ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
  • 社会科授業の組み立て=著名実践の解釈&ご本人の証言
  • 向山洋一氏の授業の組み立て方をこう捉える
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
向山洋一氏の社会科授業の組み立てを、次の三段階で説明する。  一 内部情報の入力。 二 新たな視点での情報の出力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
  • 最後は子どもに使わせ、プレゼンテーション能力を身に付けさせる
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
一 口コミで市全体に広がる 市公開で算数の研究授業を行った。スマートボードで教科書の挿絵を動かす操作を行った。子どもはもちろん参観者からも「おー」という声が上がった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
  • 資料読み取り用・学び方スキルのポイント
  • 統計の見方・読み方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>上記表は子どもに配布せず、教師が1から順番に発問して使用する。1から6はグラフを提示する度に確認。4、5は例えばタイトルが「漁業ではたらく人の数のうつりかわり」のグラフだったら「縦軸の表すもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
  • 各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
  • 江戸幕府の内政
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 鎖国の呼び名(※1) 当時の人々が当時の状況を自覚して「鎖国」と呼んでいたかというと、そうではない。「鎖国」の呼び名は、江戸時代後期になって初めて生まれた。それまで多くの人は鎖国という状況自体を自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特色ある年間計画づくりマネジメント
  • 〈今から準備しておきたい絶対お薦めの〉学び方習得で活躍する“学習フォーマット”
  • IT活用
書誌
社会科教育 2004年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>「どんなキーワードを入れ、何件ヒットするか。」この経験をたくさんさせることがインターネットを使った調べ学習では大切だ。本フォーマットでは、少しのキーワードの違いが検索結果に反映することを子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 人物の業績を百科事典で調べる五つの流れ
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
4年社会「郷土の人物」。百科事典で有名な平凡社の創始者「下中弥三郎」を取り上げた。 ある人物の業績を百科事典で調べる際の五つの流れを示す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネット・TOSSランドの活用
  • 親子対抗50音チャレンジャーで我が子の語彙力を知る
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
夏休み。1年生の娘とインターネットランドで遊んでみた。親子一緒に遊べ、盛り上がり、更に子どもの力もよくわかる。そんなサイトが次である…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に迫力!“新解釈で教材開発”35例
  • 難概念・難語句のイメージ化=新解釈でする教材開発
  • 「他地域とのかかわり」をイメージ化する―4年の事例
書誌
社会科教育 2004年9月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 災害時の他地域とのかかわり 「災害時の他地域とのかかわり」を「わたしたちの県の様子」で取り上げる。例えば、災害復旧に全国からかけつけた人々。「人や物の動き」「かかわった人々の苦労・工夫」「企業同士…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 2学期スタートにすぐ使える復習プリント・計算編
  • 3年用/補助計算をなぞらせ、一学期の計算を思い出そう
書誌
女教師ツーウェイ 2004年9月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
一 補助計算を書かせる 一学期末、補助計算を書かずとも計算できるようになった子は、多数いよう。しかしこの復習プリントは、全て補助計算を書かせるよう作成した。目的は次のとおり…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ