検索結果
著者名:
川原 雅樹
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第6回)
  • 授業の逐語記録・授業記録・授業分析 社会科の授業技量をつける方法論は確立されているか
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年9月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
まずは自分の授業記録を何回もとってみることである。まちがいなく授業技量は伸びていくはずだ 一 二〇一〇年一二月東京都中央区泰明小学校の研究発表会で、向山行雄氏、新見謙太氏、北俊夫氏の鼎談が行われた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 子どもの視覚情報能力を見直す
  • ビジョントレーニング
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
二年生。うつしまる君のスピードチェック。一学期一回目。終了後、名簿に何字書けたか全員ぶん書きこんだ。極端に遅い子が二人いた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 震災と発達障がい児の“心のケア”にどう取り組むか
  • 具体的に子どもの心のケアを行うことが大切
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
兵庫県に,EARTH(アース)という,教師による震災・学校支援チームがある。 災害時の学校再開支援活動が主な役目だ。以下より,避難所マニュアル,保護者への引き渡しカード,ボランティア受付表,子どもの心…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第5回)
  • 考える社会科と暗記させる社会科〜都道府県名や地図記号、どこまで暗記すれば使えるのか
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
楽しく暗記した知識を考えるのに役立てればいい。要は授業方法である。 一 「社会は暗記ばっかりだから嫌い」「地名なんか暗記しなくても調べればいい」。暗記することがまるで悪のように言われることがある。体力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま求められている新しい教師力
  • 特別支援教育の充実をどう図るか
  • 発達障がい児 本人の訴え「龍馬君の六年間」本人の気持ちを代弁する者が必要だ
書誌
現代教育科学 2011年7月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 衝撃的な冊子が発売された。 発達障がい児 本人の訴え 龍馬君(仮名)の六年間  発達障がいの小学生が夏休みの自由研究で自分のことを書いた貴重な冊子だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第4回)
  • 北朝鮮をバラ色に教えていた社会科教師のバックボーン
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
今からでも遅くない 当時を自己批判することが社会科教師としてできるせめてもの償いだ 一 一九八八年、北朝鮮が日本に向けミサイルを発射した。北朝鮮は「人工衛星」と発表した。日本の報道はミサイルと発表した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ阻止!子ども観察・調査の診断と活用
  • いじめ対応システム
  • 【一週間位対応してやるべきこと】周りから事実確認をする
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
いじめが生じたとき、担任がすべきことは、「いじめられた子を断固として守る」という力強い宣言である。「先生だけではない。校長先生をはじめ、すべての先生がいじめられた子の味方です」という宣言である。「今後…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第3回)
  • なんでこうなってるの? 歴史人物42名の根拠
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年6月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後の復興を担った人物をとりあげ、世界に日本の良さを発信できる子どもを育てることが急務である 一
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第2回)
  • 身近にある切実な問題と「優れたネタで切実になる」問題〜有田・長岡論争
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年5月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
現在の切実な問題を教師が掘り起こし、切実に考えさせる教材を準備し、子どもの知っている情報を絡め入力することが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第1回)
  • はいまわる社会科と系統的な社会科〜社会科存立の理論的根拠
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
体験と系統の論争を踏まえ、新しい内容・枠組み・体験要素を取り入れた社会科授業が必要である 一  体験重視の社会科…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 記憶に残る学年末!あこがれの“あの授業”
  • 有名向山実践の追試ガイドBEST10
  • 社会「福沢諭吉と人間へのめざめ」ダイナミックな歴史授業
  • 投げ込みで誰がやっても盛り上がる。
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
全体構造は次である。  1 福澤諭吉の生涯(学習問題の作成) 2 諭吉は横浜で何を見たか 3 学問を学ぶしくみはどう変わったか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 必ず定着させる!“算数用語・記号”学年別一覧
  • 3年・耳から入りやすい合言葉と目から入りやすいイメージを教師がつくってあげ,子どもに定着させる
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
等号 不等号 小数点 1/10の位 数直線 分母 分子 ÷  言語情報である用語をいかに視覚情報でイメージさせられるか。説明せずに視覚的に表すことが算数用語定着の鍵である…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 “デジタル教科書”登場:何がどう変わるか
  • デジタル教科書:いつどういう形で登場するか
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 全小中学生に配布が基本 20101年7月、文部科学省は「教育の情報化ビジョン」で「2011年度よりデジタル教科書を充実させる」と記述している。元になる文書は総務省発「原口ビジョン」。そこには「20…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 社会科の授業で
  • 写真の読み取り自体が教えて褒めるを実現する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の教科書で一番多く使われている資料は写真だ。写真を使い授業できれば社会科のねらいはほぼ達成できる。大まかには次の流れだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会貢献活動”で生まれた教育ドラマ
  • まちづくり教育の推進
  • 市長からTOSS教師へのメッセージ
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
兵庫県篠山市長と初めて話をしたのは、観光テキストに市長メッセージをもらいに行った時である。「観光立国教育」「特別支援教育」の話を市長は興味を持って聞いてくれた。サークル員全員が町の条例を読み込みまちづ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「算数の言語力・表現力」こうやって鍛える
  • 問題文から言葉にこだわらせ,自力で書かせ,最後に型を教え使わせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
言語力・表現力を鍛えるため,教科書の問題を次のように行う。 1.問題文を書き換える。 2.説明を書かせる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 社会科の学習評価と到達度基準
  • 箇条書きにしなさいは,発達障害の子が大活躍できる指示であり,明確な学習評価である
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
写真を見て,分かったこと,気がついたこと,思ったことをノートにできるだけたくさん箇条書きにしなさい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 〈誌上演習問題〉この資料=読解力を高めるナゾ解き型発問とは
  • 日本地図=読解力を高めるナゾ解き型発問例
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地図帳を見る子どもたち 4年生の教室。クラスの子が入院した。みんなでお見舞いに行こうと子どもたちが地図帳を広げ集まっている。「大阪の病院はここだから、電車で行けるね」「(スケールバーを指で測って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 地域を発信する子どもたち
  • 第2回観光立国全国大会
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
観光立国教育全国大会in神戸は大成功で終了している筈だ。 7月現在の登壇予定者は、日本ツーリズム産業団体連合会会長 舩山龍二氏、観光庁長官 溝畑宏氏、日本政府観光局理事 寺西達弥氏、日本旅行業協会理事…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 新登場の重要語句=定着のエクササイズ
  • 小学5年の重要語句=定着エクササイズ
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科で最も重要な語句 学年にかかわらず社会科新指導要領で最も重要な語句は何だろう。 どの語句が一番多く出てくるか指導要領を数えてみればよい。一番多い語句が社会科で最も大切にしなければならないこと…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ