検索結果
著者名:
赤井 正臣
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第8回)
  • 6年「資料の調べ方」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6下』pp.40〜41 1.1対1の対応で間違いを減らす 初めは,散らばりのようすがわかるように正の字を書いて表にする問題である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
  • 自己肯定感を育てる向山型算数
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題解決学習で算数の授業を行う 以前勤めていた学校では,算数の授業を問題解決学習で行っていた。問題をノートに書き,自分で解き方を考え,全員で話し合い,解き方に辿りつく,というのが基本的な1時間の流…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもアスリート続出―“あの指導”のヒミツ
  • “ボール名人”誕生!指導のヒミツはここ
  • サッカー名人が生まれるまでのドラマ
  • 基礎感覚・技能をしっかりと身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカー名人を誕生させるためには、5〜6年生から、サッカーに必要な基礎感覚づくりや基礎技能づくりを行っていては遅い。低学年から、サッカーに向けた動きを頭に入れて基礎感覚や基礎技能を育てていく指導をして…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第4回)
  • 6年/「比とその利用」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』pp.68〜69 向山洋一氏は,「比」について次のように述べられている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やった!全員達成の楽しい水泳授業
  • クロールの技能アップを図る水泳指導
  • 「クロール・キック」の技能アップを図る水泳指導
  • スモールステップでしなやかなキックを身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 キックのポイント クロールの推進力の割合は、手で水をかく(スクロール)のとキックでは、7:3ぐらいと言われている。しかし、キックは推進力を生むためだけでなく、下半身を浮かせる役割もある。キックの理…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “作戦”“競争” 挿入で思考・判断力UPの体育授業
  • 実践
  • 【二重跳びリレー】向山式二重跳びリレーを行うことによって、自然と子どもたちが教え合うようになる
書誌
楽しい体育の授業 2013年2月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二重跳びに競争を取り入れた向山式の二重跳びリレーを行うことによって、子どもたちは熱中し、みるみる二重跳びが上達する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (4)身体的活動 器械運動編
  • マット運動/コミュニケーションを取り入れることによって、苦手な子どもも楽しく活動できる
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動に対して苦手意識をもっている子どもたちは多い。今までに担当した経験からすると苦手な子どもは、3割ぐらいはいる。そのため、「声を掛け合う」「教え合う」「話し合う」などのコミュニケーションを取り…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 障害児のいる学級で大活躍“教材・教具”一覧
  • ペーパーチャレラン
  • 自己肯定感を育てるペーパーチャレラン
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ペーパーチャレランはルールがとても簡単なため,子どもたちに配り,簡単にルールを説明するだけで,子どもたちは熱中して取り組み,シーンとした集中状態が生まれる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 待たないことによってできるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2010年3月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
特別支援の子どもも楽しく体育を行うポイントは、 待たない ことである。  一 ドーパミンを出させる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動神経4要素にもとづく体つくり運動
  • 実践事例
  • 体つくり 中学年 多様な動きをつくる運動
  • 〈力試しの運動〉楽しみながら腕支持感覚を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
力試しの運動は、テンポよくたくさんの運動を短い時間で行っていくことが大切なポイントである。そして、1年間を見通して、子どもたちに力をつけていく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
  • 6年/教科書・ノートチェックのシステム
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年の最後には,小学校の復習ページがある。教科書・ノートチェックすることによって,中学校に向けて学習習慣が定着し,ひいては学力の定着につながっていく…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 中途半端が一番駄目だ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中途半端な新卒1年目 「うちの学校に来たからには問題解決学習をやらないといけんよ」。教師になり,向山型算数で授業を進めていた私が,隣のクラスの先生から言われた言葉である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ