検索結果
著者名:
石田 浩一
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • 当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
  • 中学校
  • 【教材研究】教材を俯瞰し,〈指導事項〉を明確化する
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
Q  何から教材研究を始めるべきでしょうか?  A まず教材を読みこむことが基本です。 教材研究で必要なのは,教材全体を俯瞰して読みこむことです。まず教材をA3の「一枚シート」にまとめてみましょう。長…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 中学校 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 対話的な「学び合い」を生むペア学習&グループ学習の授業づくり6のステップ
  • 「学習過程」に位置づけるグループ学習
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 一斉授業か,グループ学習か グループ学習は本当に必要だろうか。  「必要ない」と考えている方はほとんどいないだろう。二十一世紀に求められている生徒の姿を考えたとき,求められるのは,知識偏重の画一的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 中学校 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 2年/伝えたいことを整理して書く指導
  • 他者とのつながりを生む「書くこと」の力
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 考えの深化に不可欠な「書くこと」 「主体的・対話的で深い学び」について考えるとき、「対話的」という言葉に注目すると、「話すこと・聞くこと」の学習に結びつけて考えてしまいがちだ。しかし、「対話」では…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業に引き込む導入の工夫
  • 道具を用いて意欲を高める! 実物提示・教具による導入
  • 【中学校】次の段階へとつなげる「導入」学習
書誌
国語教育 2015年12月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三つの「導入」 「導入」というとき、次の三つの導入が考えられる。 1 各授業(一時間)の導入
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
  • 授業は導入ですべて決まる!“つかみ”のスキル
  • 中学校の参観授業 “つかみ”のスキル
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
石田 浩一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
授業の導入に「笑い」を 授業の導入に、ぜひ取り入れたいスキルがあるとすれば、それは「笑い」である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 初めての「卒業学年の担任」心得帳
  • 中学校三年の担任―初めて卒業させる心構え
  • 人間関係をつくる力を養う
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
石田 浩一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
卒業学年の担任として、一番に意識しておかなければならないことは、中学校の三年間、あるいは小学校からの九年間を共に過ごし、良いことも悪いことも理解してくれていた同級生と離れ離れになることである。これは…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
  • 保護者が信頼! オーラが出る参観授業のレシピ
  • 中学3年/保護者が信頼する参観授業のレシピ
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 参観授業の保護者の視点 参観授業に来る保護者が見たいものは何か。わが子である。中学生の子どもをもつ同僚に聞いても、授業を見て自分の参考になどとは考えていない。わが子の様子を見るというのである。教員…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か
  • 実践提案―こうして漢字力を育てた―中学校
  • 「日本文化」としての漢字指導
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字学習の見直しと位置づけ 漢字・漢語・語句・語彙力の育成は国語科固有の重要な目標の一つである。他教科・「総合的な学習」など、全教科を貫く基礎学力となると同時に、挨拶や友達・家族とのかかわりなどの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情報リテラシー」教育がなぜ必要か
  • 「情報リテラシー」を育てる中学校の実践提案
  • 写真・図と連携した説明文の読解
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 写真・図と連携した説明文の「読みの力」を育てる 現代の子どもたちは、多様で複雑な文字言語・音声言語・メディア情報に取り囲まれている。特に、インターネットやテレビ・新聞を中心としたメディア情報の比重…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ