検索結果
著者名:
石川 等
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―説明的な文章の解釈力をつける指導の開発
  • 小学校の実践授業の展開
  • 高学年/立場による情報のとらえ方の違いに気づかせる
書誌
実践国語研究 2009年9月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読む」目的を明確に 学習指導要領の改訂により、「読むこと」の領域に「説明的な文章の解釈に関する指導事項」が新設された。高学年のそれは「目的に応じて、文章の内容を的確に押さえて要旨をとらえたり、事…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報リテラシー」教育がなぜ必要か
  • 「情報リテラシー」を育てる小学校の実践提案
  • 「情報の扱い」のルールについて知る機会を与える
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「情報リテラシー」教育で何を指導するのか 以前勤務していた学校において、インターネットの教育利用の草創期に当時の先端的なハードウェア環境の下で情報教育についての様々な実践を体験した。情報…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―低学年の実践
  • 話し合う「中身」に目を向けさせる
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「話し合う」ことでは、何を指導するか 「話し合うこと」の指導となると、その基本として「対話能力」を育てることが大切であると考える。たとえ相手が大勢になったとしても、一対一での「話し合い…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 情報リテラシーを高める授業改革
  • 情報リテラシーを高める授業に挑む
  • 国語の授業をこう変える
  • 「情報の扱い」について意識させる指導を
書誌
授業研究21 2006年4月号
著者
石川 等
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 はじめに インターネットに接続可能なコンピュータが教育現場へ整備されるようになって久しい。今や「総合的な学習の時間」を始め「社会科」「理科」など様々な教科においてコンピュータは利用されている。ウェ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みが深められない子どもへのヒント
  • 読みの基礎が深められない子どもへのヒント
  • 筆者の考え方やものの見方の把握が深められない子どもへのヒント
  • 小学生/「立ち止まって考える」機会を
書誌
実践国語研究 2005年3月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 子どもが説明文教材を読む時、まず興味をもつのはそこに何が書かれているのかということであろう。それゆえ、「筆者の考え方やものの見方の把握」について考える時、説明されている物事の書かれ方につ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 評価活動を具体化した国語科の学習―評価票/評価シート/学習シート/小テストの活用―
  • 小学校実践事例
  • 話すこと・聞くこと
  • 「評価されたこと」を生かす場を連続して設定する(1年)
書誌
実践国語研究 別冊 2004年10月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
1 実践の特色 本稿では,子どもたちの音声言語の実態における課題を解決するために行っている取り組みや「人前で話す体験」をさせる学習活動についてまとめた…
対象
小学1年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「国語力」の向上策・何が欠けているか
  • メディア受容能力の向上策
  • 学習者とメディアの距離感を意識した実践を
書誌
国語教育 2004年2月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディア受容能力と国語科の授業 国語科において「メディア・リテラシー」の育成が考えられるようになった。ともすると「メディア」という言葉が新しい概念を持ち込んでくるように考えがちであるが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 言語事項を楽しく学ぶ―アイディア25
  • 実践/言語事項を楽しく学ぶ―アイディア25
  • 書写学習のアイディア
  • 小学校/感謝の気持ちを筆の文字で伝える
書誌
実践国語研究 2003年9月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元の構成 1 実施時期 二月中旬から三月上旬 2 指導時数 六時間 3 指導計画 ●筆ペンで文字を書くことに慣れる………………二時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 適切に「伝え合う力」を高める―新しい国語授業の研究―
  • 伝え合う力を高める授業の実践
  • 読むことと伝え合う力 文学:文学的文章の読みを高める授業/説明文:説明的文章を的確に読みとる力を培う授業
  • 〈小学校中学年〉子どもの「読み」の幅を広げる指導
書誌
実践国語研究 別冊 2002年1月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領の完全実施まで秒読みの段階に入った。私が所属する山梨国語教育実践研究会では、新学習指導要領において提示されている指導事項から国語科指導計画を立て直す作業を行っているが、その際…
対象
中学年
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • わが校の総合的学習への環境づくり (第17回)
  • 山梨県/〈あおぎりプラン〉における総合学習
書誌
学校運営研究 2000年8月号
著者
石川 等
ジャンル
学校経営/総合的な学習
本文抜粋
友だちとともに行う様々な活動を通して自分を知り、友だちを知り、互いに信頼関係を築いていく姿を求める…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子ども主体の学習環境づくり―地域・家庭の教育力を生かす
  • 小学校/情報ネットワークが学習を支える
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
石川 等
本文抜粋
一、子どもと「家庭」「学校」「地域」  家庭、地域における教育力を見直し、学校本来の教育活動について考え直すことが求められている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ