検索結果
著者名:
石岡 幸也
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • @みんなで考えよう敬老パス
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
石岡 幸也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について 〜敬老パスってなぁに?〜 敬老パス(敬老優待乗車証)は,70歳以上の方が札幌市内の地下鉄や市電,民間バスなど公共交通機関を無料で利用できる制度で昭和50年から始まった。はじめは,各地…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
  • 子どもの心に響く、この「資料
  • 小学校/本当の思いやりについて考える
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
石岡 幸也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 思いやりとは、相手の状態や気持ちを推し量り、相手の立場に立って考えた「優しい心」を、相手に渡すことである。そのためには、子ども自身の体験から判断し、相手の苦しみや痛み、困っている状態を推…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
  • 授業を成功させるカギ・「導入」を考える
  • 授業づくりの手順は導入から?
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
石岡 幸也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの心を動かす 一口に子どもの心を動かすといっても簡単に動くわけがない。 西洋のことわざにも「馬を川べりまで連れて行くことはできるが、馬に水を飲ませることはできない。水を飲むのは馬なのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 導入の工夫
  • 「このお話を読んで話し合いましょう」の代わりに何を?
  • 子どもを引きつける導入の工夫
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
石岡 幸也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 教師は、研究授業などで第一声を発するとき、極度の緊張感を経験する。 いや、研究授業でなくてもこれからの授業の流れを左右する大切な声かけとなるので緊張するものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ