検索結果
著者名:
青山 之典
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 あなたの知らない教材研究
  • あなたの知らない教材研究 説明文編
  • 小学校2年/ビーバーの大工事(東京書籍)
  • 問いとリアルを大切にした教材研究
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
青山 之典
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究スタンダード―これだけは押さえよう 学習指導要領においては,文章中の重要な語や文を見つけて内容の大体を把握し,感想をもつことが小学校一・二年の目標になっている。したがって,「ビーバーの大工事…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
  • 子どものコミュニケーション力アップ!指導ポイント(頼む/意見を言う/謝る)
  • 小学校編/「敬意」を基本に、人間関係を大切にした指導を
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
青山 之典
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 「頼む/意見を言う/謝る」といった積極的な他者との関わりを子どもたちに求めるには、準備・助走期間が必要です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業スタイル―基本型をこうつくる
  • 子どもの学習活動―基本のスタイルをこうつくる
  • 話し合い方=基本のスタイルをこうつくる
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
青山 之典
ジャンル
国語
本文抜粋
一 話し合いとは 「話し合い」が「話し合い」として成立するためには、最低限、次の条件を満たしておく必要があるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 音読・朗読指導の効果を見直す
  • 音読・朗読指導の効果を見直す―中学年
  • 解釈の妥当性を高めるための活用
書誌
国語教育 2011年12月号
著者
青山 之典
ジャンル
国語
本文抜粋
音読・朗読は手軽で効果的な方法です。活用の仕方は、様々ありますが、特に本稿では、解釈の妥当性を高めるための活用について、述べていきたいと思います…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言語力を育てる教室環境のヒント (第9回)
  • 日常的に言語活動を促すために
書誌
実践国語研究 2011年9月号
著者
青山 之典
ジャンル
国語
本文抜粋
私は限られたスペースを有効に使い、子どもたちの日常的に言語活動を促すものとして機能させるように心がけている。その中でも、子どもたちの言語力を高めることにつながっているという手応えのあった工夫について…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いま求められる「教師力」とは何か
  • 「言語活動の充実」を図る「教師力」とは
  • 論理的に理解できる子を育てるために
書誌
現代教育科学 2010年6月号
著者
青山 之典
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領をもとに解釈すると、本稿では、児童の思考力、判断力、表現力を育てるために、言語に対する関心や理解を深め、言語に関する能力の育成を図る上で必要な言語環境を整え、児童の言語活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 反復学習で基礎的知識・技能の習得
  • 「読み」の基礎的・基本的な反復学習例
  • 論理を軸に予想・確認・吟味させる
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
青山 之典
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 児童は知的好奇心を満たすために説明的文章を読み始める。しかし、読んでも何が書いてあるのか分からない場合、読むことをやめ、不満を抱えこむ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 反復学習で「習得力」を確かにする
  • どんな反復学習が国語の「習得力」を確かにするか
  • 要は、ふりかえり
書誌
授業研究21 2008年9月号
著者
青山 之典
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「習得力」とは 子どもたちのふだんの様子を見ていると、学習をとおして、習得していく内容の方に目が向きがちだ。漢字テストを返した時など、自分の出来に一喜一憂し、友達と比べたがる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ