検索結果
著者名:
西野 恵子
全2件(1〜2件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
  • 〈実践〉書き方がシッカリわかる「個別の指導計画」モデルケース
  • 高等学校2年生/通常の学級と通級指導教室の連携事例
  • ASDによる実行機能障害に強い不安を伴う高校生
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
鳥居 深雪・西野 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
高等学校としての通級による指導の特徴 高等学校は,次のような点で義務教育である小学校・中学校とは異なる視点が必要です…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 自分の権利を守る力・セルフアドボカシー―主体者として未来を生きる子どもを育てる―
  • 〈実践〉「セルフアドボカシー」を育てる
  • [高等学校 通級による指導における取り組み]想いを形に―セルフアドボカシーを育む取り組みー
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
著者
西野 恵子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
兵庫県立西宮香風高等学校 私の勤務している兵庫県立西宮香風高等学校は平成13年に兵庫県初の多部制単位制の定時制高等学校として開校し,クラスは少人数編成で,3年から6年の間で自分のペースに合わせて時間割…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ