検索結果
著者名:
西井 武秀
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保護者参観授業―必ず成功の新ネタ26
  • コピーしてすぐ使える!保護者を巻き込む“参観授業のテーマ&ネタ”
  • ゲーム性のあるワークシート例
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
【タイプA】 自然の宝物ビンゴ(初夏編) ( )グループ 2ビンゴができたグループは,みんなで先生の所に来てください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
  • 子どもに大受けしたサイエンスショーの企画例
  • どの子もビックリ!森の中でのサイエンスショー
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
筆者は,以前,少年自然の家に勤務し,自然体験型の環境教育学習に携わってきた.そこで,多くの感動する瞳を見続けてきた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「Cランクの子」への授業での支援策
  • 理科「Cランクの子」への支援策
  • 小学校
  • これが、力不足を補う理科ならではの処方箋だ!
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
西井 武秀
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
Cランクの子は、種々の不足点をもつ。それぞれの不足点にあった処方箋を、無理なく講じられる者がプロ教師だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で育てる“科学的リテラシー”の教育
  • “科学的リテラシー”を意識したテスト問題づくりのヒント
  • 小学校の事例
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
これから,小学校6年生(12歳)を対象にした5つのテスト問題を例示する.まずは,読者の先生方自身に解いていただきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第12回)
書誌
楽しい理科授業 2005年3月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
理科大好き 授業活性化への7つの道しるべ 思うような授業ができない悩みは,万人のもの.連載の最終号は,「活き活きした授業を目指した7つの工夫」を紹介する.きっと新しい4月からの授業づくりに役立つはずだ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第11回)
書誌
楽しい理科授業 2005年2月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
「自分の体」に結びつける導入・発展アラカルト 〜6年「人の体の不思議学習」他〜 追究の末に,たどり着かせたいものの1つが,「自分の体って,なんてうまくできているんだろう」という実感.そうした気づきが自…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第10回)
書誌
楽しい理科授業 2005年1月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
一年に1度は,「自由研究」単元 に挑戦させてみませんか? 〜6年「大地の不思議学習」他〜  一年に1度,「自由研究」単元で,おもいっきり自力解決させてみるのは,いかがか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第9回)
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
水溶液は不思議がいっぱい! 追究の先にも質変化の不思議が! 〜6年「水溶液の不思議学習」〜 子どもたちは,自分の手で物を変化させることが大好き.チョットした科学者気分…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第8回)
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
追究心にピカッと明かりを灯す ほんのささいな問いかけ集 〜3年「電気の不思議学習」〜 はじめて出会う3年生の「電気」学習…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第7回)
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
「スッキリした規則性」と「先人の知 恵の見事さ」にナットクの道すじ! 〜5年「てこの不思議学習」〜…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第6回)
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
追究してきた道筋をシナリオに 科学研究発表会を開くのはいかが? 〜4年「分度器がおどる不思議学習」〜…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第5回)
書誌
楽しい理科授業 2004年8月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
石川県七尾市立山王小学校 西井武秀  野草が教えてくれるょ 巧みなつくりと生命の連続性 〜5年「花から実への不思議学習」〜…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第4回)
書誌
楽しい理科授業 2004年7月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
『こん虫の体って,スゴイ!』 の実感を目指した ♪ちょっとした工夫アラカルト集♪ 〜3年「こん虫の体の不思議学習」〜…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第3回)
書誌
楽しい理科授業 2004年6月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
『燃焼』単元では, ・ 一人ひとりを主人公に! ・ 『質変化』概念の獲得を! 〜6年「物が燃える不思議学習」〜…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第2回)
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
ステキなスケッチ図への2つのパワーアップ法! 〜4年「ぼくの木わたしの木成長調べ」〜 一学期,多くの学年が生物教材からスタートする.生物教材で,子どもたちから喜ばれないのが観察スケッチ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第1回)
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
たがいの仮説を自分なりの方法で確かめ合う子どもたち.結果のバラつきを自分たちで修正し,真実を手に入れようとチエをめぐらす子どもたち.クラスぐるみの活発な追究ほど,わくわく教師冥利に尽きるものはない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 授業に持ち込める“させたい日常体験”ベスト3
  • 体験が活きるストーリー性のある授業はいかが?
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
1. 物が燃える様子を何度も観る体験 6年:ものが燃える不思議学習 @ バケツの中で紙を燃やす
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 科学の面白さ発見“自由研究レシピ”34
  • 自由研究=ザ・デイ・アフターの工夫点
  • 作品の返し方工夫点はここだ
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
自由研究は,ひとり立ちの課題解決学習で あり,一学期の理科授業の進め方が問われる. 作品返しもまた重要だ.来年の自由研究への意欲だけでなく,2学期の授業参加への意欲を高める絶好の機会と捉えたい.「やっ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ