検索結果
著者名:
清野 大介
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
  • 新年度に向けて授業づくりをスキルアップ! 指導案でみる 効果的なICT活用ノウハウ
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
清野 大介
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元におけるICT活用場面 本単元の表現リズム遊びでは,「ゆうえんち」を題材にし,特徴的な動きを捉えながら,全身の動きで表現する「表現遊び」と,軽快なリズムの音楽に乗って踊る「リズム遊び」を組み合…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学期末をサクっと乗り切る!積み残し解消&年計作成スキル
  • 今からでも間に合う!積み残し解消の授業アイデア
  • 低学年
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
清野 大介
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
1 何をどうやって絞る? 新型コロナウイルスにより,今後も休校措置がとられることが懸念されるため,授業時数の削減も視野に入れ,「学習の成果を保証するため,これだけはやっておきたい」という,動きや運動を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第12回)
  • PMI思考ツールを使った相互評価で「わかる」「できる」表現運動(6年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
清野 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 表現運動では,個性的な動きや発想を大切にし,互いの動きのよさや違いを認め合うことが特性の1つであると考えています。そのため,互いの動きそのものを認め,意欲を高める「相互評価」がとても大切…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 息をあわせて一体感!「シンクロマット」やってみよう
  • 「シンクロマット」その前に!押さえておきたい基本ワザ
  • 高学年/大きな前転の指導〜倒立前転・跳び前転〜
  • 前転につなげる局面をスモールステップで
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
清野 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 学習の流れ 倒立前転や跳び前転は,腰角度を大きくし,勢いを利用して前転する技です。しかし,「倒立と前転ができればできる」,「跳びと前転ができればできる」というわけではありません…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ