検索結果
著者名:
清水 健司
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 写真でみる運動発達支援 (第4回)
  • とび箱 開脚跳び
  • 「またぎ跳び」の子どもたち
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
開脚跳びのつもりが踏み切り足が片足になる,台上の手が前後にバラバラになるなど,とび箱を横からまたいで跳んでいるような「またぎ跳び」の子どもが多くいます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真でみる運動発達支援 (第3回)
  • 鉄棒 前回り
  • 両手つき前回り
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◎頭を下げる 鉄棒の前回りのように頭を下げたり回転する動きを怖がる子どもがいます。足が床についた安定姿勢を確保しながら頭を下げる練習から始めます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真でみる運動発達支援 (第2回)
  • 卓球
  • 生きる力を育むツール
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆みんなの「卓球」 2歳〜18歳の子どもたち700名が通うチットチャット・スポーツ塾では,年齢や発達の程度,技量に合わせて「卓球」を楽しんでいます(写真(1)・(2…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真でみる運動発達支援 (第1回)
  • 大なわとび
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆入るタイミングがつかめない… 大なわとび(写真(1))で回っているなわに入るタイミングがわからずに困っている子どもを多く見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き学習活動
  • 【運動】子どもたちに魔法をかけよう
  • キャッチボールが好きになる練習方法
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
★ボールから顔を背ける子供たち  『画像(省略)』  発達障がいの子供を中心に毎月約700名が通うチットチャット・スポーツ塾でも,上の写真のように,飛んでくるボールをキャッチする際目をつぶったり,顔を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ