検索結果
著者名:
正木 孝昌
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業の45分―知的に燃えるヤマ場づくり(算数)
  • 起承転結の「転」をこうつくる
  • 子どもたちが変わる瞬間をつくる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
正木 孝昌
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもが変わるとき 授業に、起承転結の「転」があるとすれば、それは子どもが変わるときである。その場面に最近出会った。今まで、言われるままに付き合っていた子どもたちが、ある時点から自分の足で歩き始め…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報・算数授業とIT活用
  • 「三角形の内角の和」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
正木 孝昌
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ターレス少年の発見 「お父さん、三角形の3つの角をたすといつも二直角になりますね」ターレスは、庭先に出てきた父親を見上げていった。ターレス少年の足元の地面には、なにやら図形がいっぱい描かれている…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言・授業を支えているもの
  • 鯛の泳ぐ授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
正木 孝昌
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 鯛のいる授業 授業には鯛が泳いでいなければならない。小さなメダカみたいな鯛でもいい。とにかく鯛がいなくては授業にならない。大きな鯛なら、願ったり叶ったりだ。できるだけ元気に鯛が跳ねている授業がした…
対象
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 正木孝昌の算数授業指南 (第3回)
  • 授業の技術とそれを支えるもの(3)
書誌
楽しい算数の授業 2001年9月号
著者
正木 孝昌
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子供を困らせる 私は授業をするとき,どのように子供たち を困らせるかまず考える。困らせると言って
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 正木孝昌の算数授業指南 (第2回)
  • 授業の技術とそれを支えるもの(2)
書誌
楽しい算数の授業 2001年8月号
著者
正木 孝昌
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□を効果的に使う 授業の中で授業者が使っている手だてのひ とつひとつは,その授業の部品であり部分で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 正木孝昌の算数授業指南 (第1回)
  • 授業の技術とそれを支えるもの
書誌
楽しい算数の授業 2001年7月号
著者
正木 孝昌
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 誰もが使える技術 子供たちに話をしながら,自分の目の位置 をだんだん下げていく。すると,子供たちの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ