検索結果
著者名:
世羅 博昭
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語教育人物誌 (第220回)
  • 徳島県
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
このたびは、徳島県の小・中学校で豊かな実績を重ねられたお二人を紹介する。 鎌田憲二教諭(徳島市立福島小学校)は、教職歴22年、小・中学校の国語教師の集まりである「徳島国語教育月例研究会」の代表世話人を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第207回)
  • 徳島県
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
小林美帆教諭(那賀町立木頭小学校)は、鳴門教育大学大学院(書道教育)修了後、同附属小学校で書写の非常勤講師三年、その間、通信教育で小学校教員免許を取得し、採用試験に合格。新任二年目で認められて、平成一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第197回)
  • 徳島県
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、附属学校関係の先生を紹介する。 藤島小百合教諭(鳴門教育大学附属小学校)は、教師歴22年、現在、徳島県小学校国語部会事務局員として活躍している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第173回)
  • 徳島県
書誌
国語教育 2005年8月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
森本広江教諭(鳴門市立鳴門市第一小学校)は、実践の場に出て九年目を迎える若手実践研究者である。第四回徳島国語教育実践研究大会(平成一五年八月)で、五年生を対象とした単元「この人がこんな生き方を、こんな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書評
  • 『言葉の力を伸ばす発展教材の学習』(岡山木曜会著)
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
本書には、教科書の言語事項に関わる教材を学習した後、「もう少し深くしたら、より楽しい学習ができる」ことと「より子どもに力をつけることができる」ことを目指して、「発展教材」を開発し、それを実践した事例が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「語彙力」を増やす授業の工夫
  • 提言・子どもの語彙を豊かにする授業の工夫
  • あらゆる機会と場を生かした語彙指導の展開を
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 語彙指導の目標を明確に 一つのことばを獲得することは、人間の感情・思考・認識の網の目が一こま精密になることである。したがって、語彙を豊かにする指導は、人間としての感情・思考・認識を豊かにする、人間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第123回)
  • 徳島県
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
米田直紀教諭(鳴門教育大学附属小学校) 教職歴十二年目。徳島県小学校教育研究会国語部会の事務局員として、本県の小学校国語教育の推進に多大の貢献をしている、将来性豊かな実践研究者である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ