検索結果
著者名:
菅原 稔
全32件(21〜32件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 構想メモを作成する
  • 構想メモを授業過程に位置づける
  • 学習課題から構想メモへ
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習課題から構想メモへの指導 ――その問題点と留意点 普通、ひとまとまりの文章(=作文)を書くための指導過程は、[取材―構想―記述―推敲―批正・評価]の五つの段階を踏むものと考えられている。そこで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語学力づくりアクションプラン
  • 国語学力づくりアクションプランの留意点
  • 国語学力を育む授業づくり―二つの留意点―
書誌
国語教育 2003年4月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
「私」のための国語学力づくりアクションプランを 数年前に「新しい学力観」が話題になり、「生きる力」や「自己教育力」という言葉がもてはやされた。そして、「伝え合う力」が頻繁に取り上げられはじめてから、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開
  • 「話すために書く」能力をこう育てたい
  • 書く活動の意義と機能を見すえた指導
書誌
実践国語研究 2003年3月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 話すことの学習に取り組んでいる教室では、何らかの形で書く活動が行われる。何についてどういう事柄を話すのか、話の話題や題材を見いだしとらえるために、書く活動が行われる。また、どういう人に対して何のた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第140回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
阪神淡路大震災と震災作文集 一九九五年一月一七日早朝に兵庫県南部を襲った地震は、未曾有の爪痕を残した。いわゆる阪神淡路大震災である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
  • 提言・教室に読書環境をどう作るか
  • 読書環境としての豊かで充実した教室
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
菅原 稔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
生まれながらに読書好きの子どもはいない。いつの時点かに読書と出会い、その楽しく充実した世界にひたる経験をしてはじめて、豊かな読書習慣を自らのものとし、読書好きな子どもになるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「視写・聴写」の効果を見直す
  • 「視写・聴写」の働きを見直す
  • 読解学習としての「視写・聴写」
書誌
国語教育 2002年7月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
※ これまでの国語科教育のあり方を振り返り、何をどう継承し、また、改めなければならないか。とくに、「読むこと(読解)」の学習指導は、どのような方向に向かうべきであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新国語科の「低学力」に歯止めをかける
  • 提言・学校五日制時代の新国語科にどう対応するか
  • 新しい国語科の魅力的な授業の創造
書誌
国語教育 2002年4月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
※ いよいよ新学習指導要領の全面実施が目前のものとなった。学校五日制や総合的な学習の導入が大きな話題となり、それにともなって、授業時間数の削減にどう対応するべきか、学力の低下をきたさないためにどのよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「生きる力」を育むこれからの国語科
  • 提言:第二『山びこ学校』の誕生を
書誌
実践国語研究 2001年3月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
「新しい学力観」をふまえ,「生きる力の育成」を特質とする新しい学習指導要領が告示されてから,教育現場はにわかに活気づいた観がある。様々な意見や方法論とともに数多くの実践が紹介されつつあるからである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期/「読むこと」の学習の計画と展開
  • 特集への提案
  • 「読むこと」の学習の変革・転換を
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一  新学習指導要領の完全実施を目前にし、その移行の時期にある今、どのようなことに留意し、何をふまえて、学習指導の計画と展開に取り組めばよいのだろうか。今回の学習指導要領の改定に際しては、とくに事前の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読書の楽しさ」をどう実感させるか
  • 提言・「読書の楽しさ」を実感させる手だて
  • 楽しみ読み、調べ読みから出発する読書指導
書誌
国語教育 2000年10月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これまでの国語科の読書指導では、読むこと自体に価値があるという教養的・文学的な読書が中心とされることが多かった。そこでは、何のために何を目指して読むのかという読書の意義や目的が必ずしも明確にはされ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「双方向型作文学習」の提案
  • 大内提案に対する意見
  • 双方向型作文指導のさらなる展開と確立を
書誌
国語教育 2000年9月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 昨今の国語教育界でもっとも大きな話題となり、また私たちに新たな課題を提起したのは、教育課程審議会答申の中の「文学的な文章の詳細な読解に偏りがちであった指導の在り方を改め……」という文言であった。た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
  • 提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
  • まず「書くこと」から出発する国語教室
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一  新しい学年の第一時間目が、教師にとっても子どもにとっても、まったく初めての出会いという場合もあるだろうし、クラス替えや持ち上がり等で、半数あるいは大部分の子どもをよく知っているという場合もあるだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ