検索結果
著者名:
菅原 弘
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 個別の指導計画と学習評価
  • 事例【学習や生活の様子を伝える通知表の工夫】
  • 5 日々の記録をもとに経過と結果、支援について確認し合うために
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
菅原 弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 通知表の意味の再確認 通知表は学期ごとの児童生徒の変容を保護者に伝えるものであり,児童生徒と保護者の努力を認め励ます内容と表現が求められます。また,通知表にまとめる過程を通して,教師は指導内容の過…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】みんなで楽しみながら算数学習を生活に生かす一試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年5月号
著者
菅原 弘
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 学習した計算スキルや考え方を活かす機会を作ることは,子どもたちの生活を活気づけることにもつながると思います。一例として,「EMぼかし」を作って販売し,売り上げを校外学習に活用した活動を紹介し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 不適切行動への支援と対応
  • 実践事例
  • 自傷
  • 床に頭を打ちつけたり(あざができるほど)顔を叩いてしまう子に対する支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
菅原 弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに Aさんとは直接的な面識はありません。養護学校小学部での実践についてデータを頂いて,担任教師と一緒に分析をした事例です。Bさんとはかつて小学校の情緒障害特殊学級で出会いました。Aさんは,ヘ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自閉症指導の最前線
  • 事例
  • 高機能自閉症
  • 高機能自閉症児とADHD児との友達関係の調整
書誌
障害児の授業研究 2004年1月号
著者
菅原 弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 特殊学級には対人関係に難しさをもっている自閉症児やADHD児など(彼らは知的な遅れが顕著でなければ通常の学級に在籍することが多いでしょう)も在籍しています。ですから,日常生活の指導や生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【かず遊び】ビー玉転がしで合成分解
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
菅原 弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
具体物を操作して数えたり,合成分解や加減法の仕組みに親しんだりできる教材はないものかと考えている先生方は多いでしょう。そして,その教材を通して友達と仲良く遊ぶことができれば,日常的な活動にもつなげるこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰でもできる指導法
  • 支援の仕方は子どもに学ぶ
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
菅原 弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
<子どもに学ぶ>ということ 障害・発達状況・教科領域などに応じて様ざまな支援の工夫がなされています。しかし,一般的に適切と言われる方法がそのまま全ての子どもに通じることはむしろ稀なことなのではないでし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ