検索結果
著者名:
杉山 登志郎
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する (第15回)
  • DMS−5登場
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
杉山 登志郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1DSM-5登場 2013年5月,アメリカ精神医学会から「精神疾患の統計と診断のためのマニュアル第5版:DSM-5」が出版された。今回の改訂では児童青年期領域において最も大きな変更が認められ,従来,マ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育“有効な統率力”最新情報
  • 現場レポート=特別支援教育最前線
  • インクルーシブ教育のこれから
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
杉山 登志郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「発達障害」の増加 特別支援教育は、これからますますニードが高まると考えられる。わが国の現状は、極端な少子化が続いているにもかかわらず、特別支援教育の対象児は増加している。その背景には、発達障害の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する (第6回)
  • エビデンス抜きの論議が子どもにもたらす不幸
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
杉山 登志郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1特別支援教育を必要とする子どもたちはどのくらいいるのか 私は現在,中央教育審議会,特別支援教育のための特別委員会(通称特特委員会)の委員を拝命し会議に出席している。主たるテーマはハンディキャップをも…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発達障害の子」も巻き込む教師の授業力
  • 境界知能を巡って
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
杉山 登志郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.境界知能とは 知能検査では知能指数(IQ)100を標準と定めている。知能の分布は重度遅滞および最重度遅滞群を除けば,標準偏差曲線を取ると想定されている。この前提に立って,2標準偏差以下であるIQ6…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 高機能自閉症とアスペルガー症候群*子どもへの支援のポイント
  • 事例
  • 高機能広汎性発達障害児の入院集中トレーニングの成果と課題
書誌
LD&ADHD 2004年1月号
著者
河邉 眞千子・杉山 登志郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 対人関係の障害によるトラブルは,高機能広汎性発達障害(以降HFPDD)の中心的な問題であるが,外来での個別治療には限界があることが指摘されてきた(杉山,2002)。その理由として,1対1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ