検索結果
著者名:
城者 貴典
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科“重要語彙”定着のオモシロ逸話集
  • 重要語彙にまつわるオモシロ逸話の具体例
  • 3年:重要語彙にまつわるオモシロ逸話
書誌
社会科教育 2011年9月号
著者
城者 貴典
ジャンル
社会
本文抜粋
「田」は三種類で「畑」はなかった 地図は、もともと国を守るために作られていました。 地図記号も、軍用を目的として始まっています。戦いのときに、どこに何があるのかわからないような記号を使っていました…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
  • よさを認め,方向を示す所見が子どもを励ます
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
理科では,実験・観察の前に予想をたて,討論が行われます.その中で,キラリと光る知性を示す子がいます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学期末“学習イベント”の知的ネタ32選
  • 学期末は“この学習イベント”=私のお勧めネタ
  • 2時間で完成〜アイスクリーム作り〜
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
イベントといえば,食べることが何よりも楽しい.理科イベントとしては,ベッコウ飴や,綿菓子がよく取り上げられるが,準備と後片付けが簡単で,手軽に作れるアイスクリームを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 12月の体育はこう指導する(ボールけり運動)
  • 中学年
  • 運動量と触球回数を確保する
書誌
楽しい体育の授業 2007年12月号
著者
城者 貴典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールけり運動は、運動量と触球回数の確保が大切である。ポイントは、流れを切らさない授業の組み立てることである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 地球と宇宙・理科の面白レッスン問題
  • 太陽とは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
太陽はどのようにして誕生したか? 約50億年前,巨大な星が最期を迎え,超新星として爆発しました.その残骸が,宇宙空間に雲となって散っていきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 地球と宇宙・理科の面白レッスン問題
  • 月とは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
月とは−どのようにして誕生したのか? 月の誕生には,様々な説があります. @「親子説」 誕生初期の地球は,自転の速度が速かったため,遠心力によってマントルがちぎれて月ができたという説.(「分裂説」とも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科大好きにする授業ガイドブック
  • 新学期 教科書の開き方指導―どんな発問と指示で始めるか
  • 授業開きこそ確認が大切
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
教科書に名前が書いてあるかを確認する.  指示 先生に名前が見えるように,教科書を持ち上げなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “CO2・地球温暖化問題”どう授業化するか
  • 身近なCO2・地球温暖化問題の授業ネタ
  • 紙リサイクルの授業ネタ
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
紙のリサイクルは,地球温暖化の原因となる二酸化炭素の削減にはつながらない. 紙は,リサイクルすればするほど,使われる総エネルギーは減少する.しかし,化石燃料の起源の二酸化炭素,つまり,京都議定書でカウ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 教材は正しいユースウェアで効果が上がる
  • システムに無駄がないから漢字を覚えられるようになる
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
城者 貴典
本文抜粋
二年間担任したA君のお母さんから、お手紙をいただいた。 「漢字に自信を持ったようです。漢字検定にチャレンジしようと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で育てる“科学的リテラシー”の教育
  • “科学的リテラシー”教育に役立つ本&HP紹介
  • 楽しい実験,驚く映像で“科学リテラシー”を育てる
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
1.“科学リテラシー”教育に役立つ本 @『小学校の「理科」がよくわかる本』 向山洋一編,新牧賢三郎著(PHP研究所…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
  • すぐ使える環境の指導案―定番テーマのモデル例
  • リサイクルの指導案例
書誌
総合的学習を創る 2005年5月号
著者
城者 貴典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「環境サイクル図」からリサイクルを考える 容器・包装廃棄物は、一般廃棄物全体の、六一・七%(容積)を占めます。(平成十二年度・環境省…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 苦手な子供も汗びっしょりのなわ跳び指導
  • 実践事例
  • 短なわ跳び・前後開閉跳び
  • なわ跳びジャンケンで苦手な子も楽しく汗びっしょり
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
城者 貴典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、苦手な子もできる前後開脚跳びの指導 @なわを持たずに練習 指示1 太鼓に合わせてジャンプします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に迫力!“新解釈で教材開発”35例
  • 何でもドラマ化=新解釈でする教材開発
  • 「国際連合」をドラマ化する―6年の事例
書誌
社会科教育 2004年9月号
著者
城者 貴典
ジャンル
社会
本文抜粋
「国際連合(UN)」は、直訳すれば「連合国」になる。「連合国」とは何か。国連の成立と、日本の立場を授業する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使える小話&FAX教材集
  • 【環境教育編】 (第12回)
  • 「水」を授業する その三
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
城者 貴典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
日本は、世界で二番目に水を輸入している国です。ミネラルウォーターを、大量に輸入しているからではありません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使える小話&FAX教材集
  • 【環境教育編】 (第11回)
  • 「水」を授業する その二
書誌
総合的学習を創る 2004年2月号
著者
城者 貴典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今世紀、地球で枯渇が最も心配されている資源が「淡水資源」だと言われています。 WHOの統計によれば、今世界では十一億人が衛生的な水を確保できていないといいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
  • T.子どもを苦しめる実態
  • 百マス計算には,できない子をできるようにする手立てが欠落している
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
著者
城者 貴典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教職1年目 かけ算九九ができない 新卒1年目,4年生を担任していた。クラスに,「かけざん九九」を言えない子が,4名いた…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • すぐ使える小話&FAX教材集
  • 【環境教育編】 (第10回)
  • 「水」を授業する その一
書誌
総合的学習を創る 2004年1月号
著者
城者 貴典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「二十世紀は石油をめぐり多くの戦争が起きたが、二十一世紀は 水をめぐる争いになるだろう」。 こう語ったのは、元世界銀行副総裁イスマイル・セラゲルディン氏です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使える小話&FAX教材集
  • 【環境教育編】 (第9回)
  • エネルギーは戦争につながるほどの大問題
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
城者 貴典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山洋一氏は、五つの「エネルギー教育の枠組み」を示されました。  @エネルギー関係は、国家の進路を左右するほどの重大テーマである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ