検索結果
著者名:
上木 朋子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • つかみの15秒
  • 百玉そろばんで「つかみ」を鍛える
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
百玉そろばんは、すぐれた教具である。教室に持ち込むだけで、子どもたちが注目する。 ものを持ち込むだけで、つかみの一五秒が成功したように見える。しかし、「つかむ」というのは、そんなに生易しいものではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもとの「信頼関係」を築く
  • 子どもとの「信頼関係」を築く―中学年の場合
  • できることをほめて自信を持たせる
書誌
心を育てる学級経営 2007年9月号
著者
上木 朋子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
持ち上がりでない四年生の担任をした時のことである。 始業式翌日、休み時間にけんかをしたAくんは、いきなり椅子を相手に投げつけた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSデー報告2007
書誌
女教師ツーウェイ 2007年9月号
著者
上木 朋子・三澤 雅子・水野 彰子・石谷 智子
本文抜粋
講師も事務局も女教師で行いました(4月29日)。テーマは、“コマとパーツで作る音楽&英会話の授業”。参加者からは「楽しかった」「笑顔が素敵」「分かりやすく役に立った」などの感想をいただきました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 マット運動―この指導で全員が達成できる!
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈足うちとび〉楽しみながら逆さ感覚と腕支持感覚を鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
上木 朋子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教材名「足うちとび」 両手をついて、両足を跳ね上げ、足先をトントンと打ち合わせる技。ちょうど足で拍手をするような感じで行う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ育てたい「心の教育」とは
  • さまざまな荒廃現象にみる「心の教育」とは
  • 孤立・無気力にみる「心の危機」
書誌
心を育てる学級経営 2007年6月号
著者
上木 朋子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
孤立を好む子、無気力であることを好む子はいない。集団行動からはみ出しがちで、やる気のない子には、そうならざるをえなかった背景がある。発達障害を抱えていて、特別支援を要する場合もあれば、生育歴に問題があ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 我が家のお手伝い
  • 幼児・低学年/低学年のお手伝いは誰かといっしょに
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
我が家は二人兄妹。お手伝いをする時には、妹は必ず兄の様子を見ています。 だから、我が家では、お手伝いは二人でセットになっているものが多いです…
対象
幼児・保育/低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 校庭で季節の変化を観察
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
4年生の理科では,1年間を通して,植物や生き物の観察を行う. 1年間の変化を観察するには,同じ場所が季節によってどう変化するかを観察する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 4―5月のオススメ教材
  • 算数で学習習慣をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2007年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数で学習習慣をつけるなら、向山型算数で指導することがおすすめである。単元は「計算の単元」から始めるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 科学クラブ活性化! モノ・ヒト・コト24選
  • すぐ使える!科学クラブで大受けする科学小話
  • 小学校/実験入り “ジアスターゼの話”
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
日本初の世界的科学者である高峰譲吉のエピソードと共に,簡単で感動のある実験を紹介する. まず,高峰譲吉の紹介から始める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「我慢力」を鍛える教師の知恵
  • 「我慢力」を鍛える具体策の提案―小学下学年
  • 教える側が我慢強く工夫を凝らすのがポイント
書誌
心を育てる学級経営 2006年12月号
著者
上木 朋子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
我慢できない子を見ると、見ている自分の方が我慢できなくなって、イライラすることがある。 子どもに我慢力を鍛えるには、教える側にも、根気と忍耐力が必要なのである…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • 知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
  • 板書中の“トーク”の法則
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
板書中の“トーク”の法則,それは,  板書しながらしゃべらない  ことである. 黒板に書きながら話をしても,話を聞いていない子が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 4年・分数
  • 例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数4下』P.65) 分数の2時間目である。 「図に色を塗らせる」「繰り返し言わせる」「ノートに指示通り書かせる」ことで,分数の意味と表し方を指導する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力が伸びる学習習慣
  • 教師の実感・この学習習慣が子どもを伸ばした
  • 筆算はやり方を唱えノートをきれいに書くことがポイント
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
算数が苦手なAさんが、筆算の足し算・引き算ができるようになった時のことです。 二年生になったばかりの頃、Aさんは、足し算・引き算をする時に、手を使っていました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 かけ算九九ができない“この子”への手だて
  • 「かけ算九九の暗記」は授業中に勝負する
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
上木 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生担任のときのことである。 算数が苦手で,たし算やひき算のときに指を使う,Aさんを受け持った…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 幼児のドラマ、小1のドラマ、小2のドラマ
  • 小2/泳げるようになったよ!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
  • 自分で教材を作る時のメモのとり方
書誌
社会科教育 2006年6月号
著者
上木 朋子
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科や総合的な学習では、教材を自分で開発することが必要になることがある。 教材研究の過程で、私がどのようにメモしているかを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 年少のドラマ、年中のドラマ、年長のドラマ
  • 年中/「読書大好き」のきっかけは保育園の読み聞かせ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 紙版画「こぶとりじいさん」
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○色画用紙:赤、青、肌色、黒など ○画用紙 ○はさみ ○のり ○版画紙 ○インク ○ローラー ○バレン…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 年少のドラマ、年中のドラマ、年長のドラマ
  • 年中/親子で取り組んだ酒井式描画法
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間計画―単元に感動場面づくりヒント
  • あの時,なぜ授業に感動のヤマ場が生まれたのか―再現への手掛りを自己分析する―
  • 驚いた!感動が広がった時
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校3年生,ホウセンカの授業である. 教科書では,ポットに種を蒔き,本葉が4〜5枚になったところで苗の根を観察し,畑へ植え替えするようになっている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ