検索結果
著者名:
沼澤 清一
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書見開き2ページで100発問づくり
  • 小学3年 目次
  • 新しい社会(東京書籍)その1
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本にかいてあることを全部まとめて書いてあるのは、どこ? 2 「目次」は、どこにある? 3 「目次」って、何のためにあるの…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “学校の特色”を創る:ユニーク活動100例
  • ちょっと入れても効果抜群の“ユニーク活動“トップ3
  • “授業”に入れて効果抜群の“ユニーク活動”トップ3
  • 朝の会で授業づくり
書誌
学校運営研究 2001年1月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
朝の会は、決められた時間内でというのが普通である。できるだけ早く終えて授業に入りたいという方さえいる。その意義は分かっていても、どうしても場つなぎの時間となりがちである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 話合い・討論が盛上がる“キー発問”100選
  • 子供に「話合い・討論」の力をつける訓練・指導のポイント
  • “聴き方”どう訓練・指導するか
書誌
楽しい理科授業 2000年10月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
理科
本文抜粋
次のような場合,私は話を良く聴いている. @その話題に興味・関心が高い時.または,逆に自分の知らなかったことでおもしろいなと思った時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/コンビニから学ぶ『川下から川上へ』
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「この製品はどこから運ばれてきたのだろうか?」 3年生のスーパーの学習で、製品を目の前にして子どもたちは考えました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的な学習を発展させる夏休み自由研究「究極のネタ」
  • 身近なところから世界が見えるネタ
  • スーパーマーケットから世界が見える
  • ふだんは見えない世界を見る!
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
スーパーの学習は、三年生に限ったものではない。いや、三年生で学習するのは、スーパーのある面からの学習で、あくまでも「入口」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 話し合い・討論−授業に役立つ入れ方35選−
  • いつどんな時「話合い・討論」を入れるか
  • 3年
書誌
社会科教育 2000年7月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
「話し合いは、結論が先にない場合で、討論は白か黒か、決着をつける場合、というような分け方がいいのかな、ぐらいの意識でおります。」(樋口編集長…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級教育改革のための提言
  • 子ども同士のつながりを!
書誌
心を育てる学級経営 2000年6月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
クラスの枠をはずして、学年で行うことが流行りつつある。それは、子ども同士の幅の広い交流を図るためにだと言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習で教師に要求される教材開発力
  • 福祉・健康の教材をどのように開発するか
  • 健康とは何かを追究する教材の開発
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
健康とは何かを、子供達が健康を当たり前と思っている「健康な時」に考えさせても反応は少ない。インフルエンザが流行した後などが反応が大きい。しかし、病気や怪我の問題は、導入でしかない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ