検索結果
著者名:
沼澤 清一
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業に組み込む“テストで勉強術”秘策30
  • テストの種類に合わせた勉強術の指導ポイント
  • ○×テストと勉強術の指導ポイント
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
原稿依頼を受け取った。 そろそろ締め切りが近づいた。 しまったと思った。 これは書けないと思った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材開発力を鍛える (第2回)
  • 教材解釈
  • 古墳は、大きな宝物入れ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 社会科好きにする授業開きのネタ
  • “探求好き”にする授業開きのネタ
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書の表紙で授業をする  社会科の教科書は難解である。 国語や算数、理科よりはるかに難しい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力」を鍛える校内研修の再構築
  • 校内研修の成果をどう生かすか
  • まず個人テーマによる研修を
書誌
授業研究21 2004年4月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ひとつの研究主題にそって、公式どおりの手順をふめば、その努力のいかんを問わず成果が出てくるものだという思いこみと、もっと極端ないい方をすれば、成果が出てこなければならないという考え方を前提にしていると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この問題ができれば、評価はAという問題づくりのネタ
  • 資料活用力を評価する問題づくりのネタ
  • 資料を読み取り、原因を考える
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
平成八年、四年社会科「郷土を開く」(東根のさくらんぼ)の授業から……(本資料は太田ちひろさんが家にあった本から見付けてきたものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 改定の先取り?“総合の新モデル例”30
  • 04年度“総合の見なおし・どうする点”をこう考える
  • どうする?「環境・国際理解・福祉・情報」
  • 原点に返って
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学習指導要領には、総合的な学習の時間のねらいは、次のように記述されている。 @ 自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 「やらせてみてからほめる」―小さな所に意味がある―
書誌
心を育てる学級経営 2004年2月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昔、子どもであった自分は自信を持って言える。 「子どもたちは、やりたいことは、放っておいても勝手にやる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表の所見欄“光る言葉”のモデル例
  • 記録欄「学習活動」で“光る言葉”とダメ言葉
  • 計画をたて意欲的に追究で“光る言葉”とダメ言葉
書誌
総合的学習を創る 2004年2月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 説明と事実 四年生の総合「水の不思議」で、ダムの見学を行った。その後の個々の追究「水の研究」で、Rは、森林からダムまで水の道のりについて調べた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
  • 授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
  • ザビエル
書誌
社会科教育 2003年11月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
Q5 大名たちが布教をゆるしたのはなぜですか? @ヨーロッパと貿易を有利にすすめようとしたから Aヨーロッパの軍隊の圧力にまけたから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「赤ペン」の入れ方でノートが変わる
  • 理科ノートの「赤ペン」の入れ方
  • 小学校
  • 見る時間は短く、回数を多く
書誌
授業研究21 2003年11月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
長岡文雄氏は、子どものノートにマルや赤線を書き込むときは、 「よく自分のものを出しているところ
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科で必要な読解力=育成ポイント35
  • 授業でする社会事象の読解力指導―どこでどう押さえるか
  • 共通体験を想起させる指導
書誌
社会科教育 2003年10月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
学級や学年で見学に行くとき、つまり、共通体験の場をもつとき、教師は、  ここでは、何をおさえなければいけないか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 最近読んだ“戦争に関するお薦め本”ベスト3
  • 日々の戦いから
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
自動車産業の戦い 「トヨタ利益1兆円の経営哲学」 若山富士雄・杉本忠明著 二〇〇二年 オーエス出版社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 「出口でも定着を図る」テスト時間の基礎・基本
書誌
心を育てる学級経営 2003年9月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
補充的学習は、基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るために行う指導である。 その定着度を評価する方法の一つとしてテストがある。テスト(この場合、ペーパーテストを指す)問題の内容については、様々な工夫が…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域を生かす総合学習の教材&授業 (第2回)
  • 水の旅・水の流れ
書誌
総合的学習を創る 2003年5月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
※ 画像 白水川  田や川の水は、高い所から低い所に流れる  入・上野台簡易水道 地域の水道  ※ 画像…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級にドラマを創る“人・もの・コト”100選
  • ドラマ化を意識して学習を組み立てるポイント
  • “大単元の構想”と長編ドラマづくりのポイント
書誌
総合的学習を創る 2003年5月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
四年生担任の昨年度、「水の不思議」をテーマに総合学習を行った。 四年生の理科・社会科の単元には、水に関わることが多い。理科では二学期に「もののかさと温度」「水のすがたとゆくえ」を学習する。社会科の二学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 未来予測の日本―白熱論争のネタ100選
  • 未来予測力をつける“面白テスト問題づくり”―どこに○○を作るとよいか―
  • 使える知識を持たせ、レポート形式で!
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
11月24日の朝日新聞の1面に、 【「いい点って何」持てぬ夢】 というテーマで特集が掲載されていた。その中に次のような問いがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 時代が教師に「経営的センス」を求めている
  • 学級経営の面白さとむずかしさ
  • 担任が学級経営を意識するとき
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学級を経営するとは、どういうことか。 利益追求のないのが教育ではないか。 「経営」、私は、長い間、この言葉に抵抗を感じ続けてきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
  • “音と臭い”で全国のイメージづくり・教材づくり
  • 山形県
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心のノート―効果的な出番づくり24例
  • “心のノート”―こうだったらもっとよかったのにのNo.3
  • したことよりも,してもらったことの喜びを
書誌
学校運営研究 2002年9月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
学校経営/道徳
本文抜粋
▼親切は、みんなの喜び (心のノート3・4年生用p41) ノートに次のことを記入する欄がある
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ