検索結果
著者名:
松尾 清恵
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 これがあれば大丈夫“行事シナリオ”完ペキ版
  • 委員会主催の全校集会
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
一 基本パターンを作っておく 毎年一月の給食週間に合わせて、勤務校では給食委員会主催の「給食集会」がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】志を立て、自分の立ち位置を見据えて行動する
  • 子もち女教師だからこそできること・しなくてはいけないこと
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.勤務時間最短の女教師 3人の子どもがいる。 保育園に通算十一年半通った。 朝一番に預け、出勤時刻ぎりぎりに到着…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】女教師流・教材研究の工夫あれこれ(2)
  • 仲間とともに研究する―自分のサークルを検討の場にする
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.検討の場を自ら作るには 自前のサークルを立ち上げた。 二〇〇九年九月のことだ。 十月に全国女教師ML模擬授業大会でのB表受検が決まっていた。自分の検定授業の検討の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】女教師流・教材研究の工夫あれこれ(1)
  • 子持ち女教師のライセンス挑戦は、「運」を味方につけること
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.ちょうど見つけたチラシから「運」が開ける  見事な授業、すばらしい指導案だった。 C表を受ける人はこの指導案を写して勉強するといい。構想、内容、組み立て、展開、どれもいい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】学校の研究と授業技量検定をリンクさせる(2)
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.大人も子どもも熱中する授業 本当に授業が上手な人は、「難しいこと」を「簡単そうに」感じさせる授業ができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】学校の研究と授業技量検定をリンクさせる(1)
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.学校で読んだ資料が、検定授業につながる。 「地域再生と国際協力」をテーマに取り上げたB表検定授業。 作っていたのは昨年十月だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】授業作りに格闘する(3)〜画像へのこだわり〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.たった一枚の写真選びにこだわる 東京、雪谷小での公開発表。『写真(類)読み取り意見分類表』を向山先生が世に示したのは、約二十年前…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】授業作りに格闘する(2)〜発問・指示・組み立てへのこだわり〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.指示のバリエーション 「発問+作業指示」のセット。 TOSSに学ぶ先生方には、 よく知られている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS・前進中
  • TOSSサークル紹介/子連れ参加大歓迎!
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
松尾 清恵
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】授業作りに格闘する(1)〜第一声へのこだわり〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.たった一つの発問(言葉)を考えるために  考えぬいた発問(言葉)を、正確にくり返せることが大切だと思います。私はかつて、たった一つの発問を考えるために、十一時まで学校に残ったことがあります。一字一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】キーワードを念頭に情報収集をする(3)
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.「限定」することによって、原点へつきすすむ  三〇代に入ってから私は、やはり少しは進歩したと見えて、それまでとちがった面も持つようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 日本人の気概を伝える
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
社会
本文抜粋
日本人の気概を伝える授業 参観会。「巻き込み感」が必要だ。 5年生最初の参観会でぜひ紹介したいサイトがある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語初心者の挑戦―手ごたえを得たあの瞬間―
  • 「書き出の工夫」で、保護者も驚く作文になる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】キーワードを念頭に情報収集をする(2)
  • 「キーワード」で括る
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.「アニャンゴ」が「地域力創造」につながった B表2級に認定された授業。 「アニャンゴ」が登場する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】キーワードを念頭に情報収集をする(1)
  • 「原分にあたる」ということ
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.原文にあたる 「基本法から順に引用し「観光」のキーワードを位置づけよう」 谷先生が、以前「教室ツーウェイ」に書かれた論文だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】向山先生のお話を直接伺える機会をつくる
  • 内部情報の蓄積はそこから始まる
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.12級→2級への昇級 初めてのB表受検。 12級から2級へ昇級。 その場でB表を突破した。 二〇〇九年十月の全国女教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学年スタートの原則 教えてほめよ
  • 中学年のスタート
  • 勉強が苦手な子に何を教え、何をほめたか
  • 何が何でも「できた!」「分かった!」場面を
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「視覚」に訴える提示から授業に引き込み「成功体験へ」  3年生の算数。少人数指導のスタート
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア―高学年
  • 読書を討論の授業に生かすことで自然に交流が生まれる
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 授業の中で、読書体験を活用する 六年国語。「やまなし」の授業。 宮沢賢治の他の作品を読んでくる子が必ずいる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小さなトラブル→大事件にしない危機管理
  • 大規模なけんか
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
大規模なけんかの対応の鉄則 トラブルは必ず起こる。 起こったときに、「すぐ」動くこと。 それはトラブルが小さくても大きくても同じことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 最先端の教育研究
  • 観光立国/「TOSS静岡観光立国教育研究会」で熱く学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2009年3月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
一 最先端を走るTOSS静岡 TOSS静岡観光立国教育研究会。全国最先端だと感じている。 こんな課題が出る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ