検索結果
著者名:
松藤 司
全407件(161〜180件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
  • “この用語”のマキシマムとミニマム解釈の200字論文
  • 国家権力
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
安念 潤司・松藤 司
ジャンル
社会
本文抜粋
マキシマム 国家権力は、いつの時代も支配下の人民に対して忠誠を求めてきたが、政治体制によってその表現は異なる。かつては、国家権力たる君主や独裁者といった人格に忠誠を尽くすことが愛国心だと説かれた。しか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 バークレー先生の原則は10?それとも12?
  • 12の原則には優しさの思想が見える
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
バークレー博士が著書『ADHDのすべて』(VOICE)で示した「ADHDの子供を育てるときの10の方針」には,賞罰のことが多く書かれている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の躾
  • 礼は食事に始まる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
その他教育
本文抜粋
江戸時代、当時の親は子育てに熱心であった。 香(か)月(つき)牛(ぎゅう)山(ざん)の『小児必用養育草』という書物が残っている…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業E
  • 第2時(3) わからない言葉や文を調べる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。 「冬景色」の授業も2時間目に突入している。 この授業公開は,3時間通して行われている。普通ではなかなかできない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 今月の躾
  • 鉛筆の持ち方は箸の持ち方から身に付いていく
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
その他教育
本文抜粋
若い先生方を見ていて驚くことがある。 文字が幼稚なのだ。 きれいな文字が書けなくても大人独特の文字の形がある…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の躾
  • 早寝早起き
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
松藤 司
ジャンル
その他教育
本文抜粋
人生に成功した人の多くは早起きであった。 早起きすることによって一仕事できる。人に先んじることができるわけだ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理解としての「聞く力」を鍛える
  • 上学年の「聞く力」をこう鍛える
  • 聞く力の表出はやはり書くことである
書誌
国語教育 2007年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 力のある教材で討論を仕組む 高学年では討論のある授業をすることで「聞く」力を鍛えることができる…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 画期的提案!江副文法をTOSS教師が授業する
  • 江副文法を子どもに授業する5つのポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
71 松藤 司 大阪府泉佐野市立長坂小学校 江副文法を子どもに授業する5つの ポイント べた文を完成させなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業D
  • 第2時(2) 段落分けと遠近・指名音読
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。 どうみても小学生が読める代物ではない。 が,あえて向山洋一氏は,原文を教材として扱った。これは,研究とは何かを子どもたちの事実で示していることになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業参観日―どうマネジメントするか
  • 授業参観日・保護者の採点えんま帳―ドキッとした思い出
  • 価値観の多様性―に気づいた瞬間
書誌
学校マネジメント 2007年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 最初の授業参観での噂話 かなり前のこと。 私は八年間勤めた学校から新しい学校に転勤した。六年生を担任した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉遣い」の定着を図る授業
  • 「言葉遣い」の指導―書く活動で・実践
  • 視写・絵・フラッシュカードで敬語を理解する
書誌
国語教育 2007年5月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 敬語のある文をノートに写す 子ども達に敬語を説明するのは大変難しい。 説明するよりも敬語の文を視写させる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「食卓」が決めるあなたの子どもの将来
  • 朝食・昼食・夕食(夜食)の我が家の工夫
  • 食事の躾はただ一つご飯を一粒でも残さない
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
著者
松藤 司
ジャンル
その他教育
本文抜粋
食事中に子どもを躾けなさいとよく言われる。 でも何をどうすればいいのだろう。困っている家庭も多いのではないだろうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新教育課程提示の「8つの国語力」をこう授業する
  • 向山型国語で学力保障する3つのキーワード
  • 学習の系統性
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
平成18年2月に出された中央教育審議会の「国語力の育成」の8つの力すべてが作文力と関わっている
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業C
  • 第1時(4)・第2時(1) 現代文との表記の違いを見つける
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 前号の続き。授業で使われた教材を今回も掲載しておく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 力をつける校内研修の改革プラン
  • 校内研修の改革プラン
  • 学校図書館の活用への対応
  • 学校図書館を使って模擬授業をする
書誌
授業研究21 2007年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 図書館で正しい情報を得る 最近はインターネットで教材を探すことが多いが、インターネットだけでなく図書館をぜひ使いたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業批評の力」を鍛える修業
  • 「授業批評の力」を鍛える私の修業―小学校
  • いつでも代案が出せるように情報を集める
書誌
授業研究21 2007年3月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 まずは授業の基礎を鍛える TOSS授業技量検定D表は授業の基礎基本である。 1 授業の始まり(15秒)のつかみ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
  • “定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
  • 大阪
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
社会
本文抜粋
大阪はほんとうに日本一暑いのか 大阪の八月は驚くほど暑い。 午前九時頃に三〇度を超える日も多い。今年の新聞には、「大阪は日本一暑い」という記事が出ていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業B
  • 第1時(3) 文章の工夫について、指名なし発表
書誌
向山型国語教え方教室 2007年2月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 前号の続き。授業で使われた教材を今回も掲載しておく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「読む」授業―どこに重点を置くか
  • 黙読できるまでには長い音読の練習がある
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すらすら音読できる子に育てる もう一五年も前。四年生を担任した時、教科書を読む時、すぐガサガサし出す子がいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ