検索結果
著者名:
松岡 義智
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
  • 体験で語る:中学生に多い“自然観・科学観”の危うい部分
  • 先入観が変わると授業が楽しくなる
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
松岡 義智
ジャンル
理科
本文抜粋
1 タンポポの花 北海道の大自然に囲まれて生活する生徒たちでさえ身の回りの植物について知らないことがたくさんある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
  • 論理的思考力を育てる発問のヒント
  • 「生態系のかかわり」を押さえる発問のヒント
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
松岡 義智
ジャンル
理科
本文抜粋
「カタクチイワシは何を食べていると思いますか?」   まず,予想させる.生徒たちに興味と見通しを持たせることが目的である.だからいろんな意見が出てもよい.それらを教師が「なるほど」「いい意見だね」と聞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で「集団を動かす」裏わざ
  • 理科の学習で「集団を動かす」裏わざ
  • どんな生徒も動き出す三つの裏わざ
書誌
授業研究21 2006年3月号
著者
松岡 義智
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 恥じらいのある生徒  中学生にもなると恥じらいがある。 ただ、実験道具を配付するだけでは動きださないことがある。そんなときの裏わざがこれである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 冬休みの読み聞かせ ―雪に関する研究エピソード―
  • 一歩一歩の積み重ねが成果につながる
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
松岡 義智
ジャンル
理科
本文抜粋
「雪は天から送られた手紙である」この詩情あふれる言葉を遺したのが中谷宇吉郎である.中谷氏は雪の結晶の美しさに魅せられて,世界初の人口雪を作り出した科学者でもある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 北海道青年教師発信 (第4回)
  • 中学生にこそ力のある教材を
書誌
教室ツーウェイ 2000年7月号
著者
松岡 義智
本文抜粋
自分も他人の夢をかなえて あげるようになりたいな!  将来、教師になることを夢見る拓人君の感想である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ