検索結果
著者名:
松井 智史
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • [グラビア]本気の「話し合い」の授業風景
  • 子どもが本気になるとき
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる手立て×テーマでつくる道徳授業
  • 「相手を傷つけない今なら,いいのにね」〜子どもの考えを揺さぶる〜
  • 小学校3年・教材「同じ仲間だから」(出典:「わたしたちの道徳」文部科学省)
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが本気になるとき 子どもは,「それまでの見方・考え方だけでは十分ではなかった」ことに気付いたときに,課題への問題意識を高め,本気で話し合っていく。「それまでの見方・考え方で十分だ」という安定…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の通知表文例集―NGワード言い換え一覧付
  • ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
  • 学習状況に係る成長の様子
  • 今後の目標につなげられた子
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
(1)努力と強い意志に関する学習では,ひたむきに努力して夢を実現した主人公にあこがれを抱き,「わたしも苦手なことにも粘り強く取り組みたい」とノートに記しました。粘り強くやり遂げようとする気持ちが高まり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
  • 自主学習と関連した活用
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもが自主的に「自主学習」に取り組めるようにするには、次のことが重要です。 ・学習内容への興味・関心を高めること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 事例で見る授業技術(教材提示)
  • 子どもが考えたくなる仕掛けをつくる
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 事例で取り上げる授業技術 (1)事例1について この事例のポイントは,提示する挿絵に「焦点化する仕掛けをつくること」です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • 一枚で三役! 道徳授業を伝える「学級だより」のすすめ
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 本校は、どの学級でも学級だよりを配付している。学校の方針として決められたものではないが、日々の子どもの様子や連絡などを伝えるために発行されている。中には、毎日一枚以上配付する先生もいる。配…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心情を追求する授業スタイル」の奥深さを考える
  • 子どもの心に必ず届く道徳教材と決め発問
  • 〔小学校高学年〕教材名「父の言葉―黒柳徹子」(出典:文渓堂)
  • 教材の価値に迫る「決め発問」の手法―比較―
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材×決め発問 教材名「父の言葉―黒柳徹子」  決め発問 「どちらが本当の『優しさ』なのでしょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ