検索結果
著者名:
松井 直樹
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
  • 新年度に向けて授業づくりをスキルアップ! 指導案でみる 効果的なICT活用ノウハウ
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元におけるICT活用場面 体育授業におけるICTは,子どもたちの意味ある運動学習場面で活用したいと考えています。運動学習を意味あるものにするには,学習者である子どもたちが,自分のめあてをもって運…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学期末絶対やりたくなる盛り上がりネタ30連発!
  • 最後の授業はこうつくる! 授業納めの心得
  • 「授業納め」私の心得3ケ条
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
皆さんは,1年間の最後の体育授業(授業納め)をどのようにつくっていますか。私は「授業納め」は「授業開き」と同様に大切であると考えています。それは,「授業納め」で仲間とかかわりながら「体育授業,楽しかっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 負けてもおもしろい!子どもが夢中になるゲームづくりのコツ
  • 子どもが夢中になるゲームをつくる!チームづくりの極意
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「組織」を目指すチームづくり 「チーム」は,発達段階に合わせて「集団」から「組織」という経験をさせることが大切だと私は考えています。一般的に望ましい「組織」とは,「共通の目的をもつこと」「協力する…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 めざすは「ゆったり長く泳ぐ」!6年間の水泳ステップ指導
  • ビジュアルチェックとポイントでよく分かる!「ゆったり長く泳げるようにする」ための指導のコツ
  • 平泳ぎ ステップ2:手のかき
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「ゆったり長く泳ぐ」ことにつなげるためのポイント (1) 手でハートをかく,腕全体でかく動きづくりをしよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第42回)
書誌
楽しい体育の授業 2018年9月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
にんじゅつしょ(巻き物:バトン)を時間内にとどけよう! クリアしたら,コースの長さ(距離)をどんどんのばしてみよう…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 めざせ25メートル!絶対達成の水泳指導
  • 友達と一緒ならきっとできる! 25メートル達成に導くペア学習
  • 高学年/(クロール、平泳ぎ)
書誌
楽しい体育の授業 2018年6月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年になると,「続けて長く泳ぐことができる」技能を焦点化して指導します。そのためには,特に「力を抜いて浮くこと・泳ぐこと」「伸びを大切にすること」=「省エネの泳ぎ」を重視します。その際,授業における…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第34回)
  • ペアから集団! シンプルからシンクロ!
  • 6年生/なわとび
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈体つくり運動における「なわとび学習」〉 体つくり運動(体力を高める運動:巧みな動きを高める運動)では,学習で核(基本的な動き)を教えて,授業や休み時間を通して習熟,発展させる取り組みが有効です。短…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを伸ばす!陸上運動「短距離走・リレー」「ハードル走」指導の極意
  • 【特別講座】新学習指導要領で求められる「陸上運動」の方向性
  • 陸上運動で育みたい「思考力・判断力・表現力」
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 期待される「思考力・判断力・表現力等」と陸上運動での学び 「思考力・判断力・表現力等」は教育課程企画特別部会 論点整理で以下のように解説されています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもを伸ばす!陸上運動「短距離走・リレー」「ハードル走」指導の極意
  • 【特別講座】新学習指導要領で求められる「陸上運動」の方向性
  • 陸上運動で育みたい「学びに向かう力・人間性」
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「学びに向かう力・人間性」 (論点整理より) ・主体的に学習に取り組む態度も含めた学びに向かう力や,自己の感情や行動を統制する能力,自らの思考のプロセス等を客観的に捉える力など,いわゆる「メタ認…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 育成したい「資質・能力」と体育授業での子どもの学び
  • 子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
  • どの子も一緒に!仲間との関わり合いを育む授業づくり
  • 器械運動系授業例〜友だちの「できた!」がうれしい!仲間とともにできるようになる跳び箱運動の授業づくり(5学年)〜
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 跳び箱運動で子どもが育つ! 跳び箱運動は,助走から安定した着地までの一連の動きを身に付けることが目標となります。その際,いくつかの運動技術を児童が問題解決学習を通して,どうしたらできるようになるか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【徹底研究】頭と体で学ぶ!ボールゲームの授業づくり (第11回)
  • 高学年/学級がひとつになる!フラッグフットボール
  • よい体育授業と学級経営の関係から
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 体育授業を見れば学級経営がわかる  「体育授業と学級経営には関係がある」といわれることがあります。確かに私の「心に残る体育授業」は,児童同士,そして教師と児童の関係性がよく,肯定的な人間関係が醸成…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 目標達成,やったー!を生みだす「陸上運動」の授業
  • みんなで目標クリア!集団達成を味わう「陸上運動」の授業づくり
  • みんなで達成!“リレー”の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2015年11月号
著者
松井 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「セパレートコースリレー(5年)」の授業づくり 1 はじめに リレーの学習の要素は多岐にわたっています。(図1)ここでは,チームの仲間と協力して集団としての記録を達成して楽しむ集団達成のリレーの授業づ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ