検索結果
著者名:
小川 幸一
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 授業で本格討論へのウォーミングアップ ここから参入準備のプチ討論テーマ
  • 定義で討論し、概念をつくる
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
小川 幸一
ジャンル
社会
本文抜粋
「ごみ箱の中の鉛筆はごみだろうか」 非常に盛り上がる討論となる。ごみとは何か、定義を検討していく中で教師が揺さぶり、ごみについての概念を子どもの中に作っていく場面である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • やる気100%にする!自由研究テーマ例
  • 小学6年/やる気100%!自由研究テーマ例
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
小川 幸一
ジャンル
社会
本文抜粋
6年生社会科の自由研究、歴史上の人物について調べさせたい。しかし何も方法を知らない状態では取り組むことは難しい。当然、授業の中であらかじめ基本的な自由研究の方法を身につけさせておくべきだろう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
  • “どんな発問・どんなネタ”が授業にリズムと変化をつくるか
  • 6年 リズムと変化をつくる教材ネタと指導スキル
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
小川 幸一
ジャンル
社会
本文抜粋
リズムと変化をつくる指導スキルということで様々な授業を振り返った時、いくつかの共通パターンがあることに気付く…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 授業に生かす評価テスト=“どんな言葉”で問うか
  • 未来を予測させるキメ手は“この言葉”
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
小川 幸一
ジャンル
社会
本文抜粋
未来を予測させる言葉は、 「この後、どうなりますか。」 となる。しかし、考慮すべきは、どのような作業のもとに予測をさせるか、ということになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第10回)
  • 5年「百分率の問題」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
小川 幸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
二重数直線は,数量の大小関係をつかみ,2組の数量の比例関係を理解させるのに使う。 しかし,立式や演算決定が難しい。そこで,二重数直線に則った基本型をつくり,教える…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 環境教育最前線 (第5回)
  • ゴミ3割減からリデュースへ
  • 関係機関と共にリデュースを教える
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
小川 幸一
本文抜粋
達成してしまった 「横浜はG30」 平成15年から横浜市民350万人が取り組んだ「G30」。22年度までにゴミを30%減らすというプランである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1/2成人式(小4)立志の式(中2) 凛とした感動のドラマ
  • 1/2成人式 レポート
  • 二分の一成人式レポート「十才の会」
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
小川 幸一
本文抜粋
「成人式」という名称を使うと宗教的な理由で参加できない児童がいた。そこで、「十才の会」という名称で行った…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室で育てるソーシャルスキル
  • 謝罪と敬語で人間関係を円滑にする
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
小川 幸一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
中学年からやんちゃだったアスペルガー症候群のAさん。高学年で引き継ぐ上での一番の心配は,「専科の時間」だった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 中学年
  • (ラインサッカー型)体力低下を補う運動を
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
小川 幸一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
遠くへ蹴る運動を充分に行う  遠くへボールを蹴るためには、体の軸を中心に体全体を回転させ、そこに足の力を連動させて蹴る必要がある…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • サッカー(高学年)
  • 苦手な女子も参加できるサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2008年2月号
著者
小川 幸一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの時間、全く動かない女子がいる。どんなに声をかけても、背中を押してやっても、動かない。 なぜ参加できないのか考えながら、授業を作っていった。女子や苦手な子のサッカーの壁は、全部で三つあると考え…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域を学ぶ町づくりの感動ネタ (第3回)
  • 山形県長井工業高校のまちづくり―基盤技術に見いだす日本の未来
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
小川 幸一
ジャンル
社会
本文抜粋
五年生の工業の学習で、「日本の工業に未来はあるか」というテーマで調べ学習をした。結果は、「未来がある」が十四人。「未来がない」が二十二人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ