検索結果
著者名:
小松 裕明
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 ライブでしか学べないこと
  • 授業のおもしろさを教えてくれる一流の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
身近で研究授業を見る。「楽しい…」「自ら…」と看板だけは立派だが、子ども達はつまらなそうである
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
  • 向山型国語で何が変わったか
  • 向山型は国語のテストの点数も保障する
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
新卒時代、学級崩壊を起こした。子どもにも保護者にも次のように告げた。 「私には国語の授業ができません。夏休みに勉強して二学期からはやります。一学期は漢字しかやりません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 このプリント学習がまきちらしている「害悪」
  • 教師の自己満足で子どもの力がつかない
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 組合教師のプリント信仰 昨 年,県教研へ参加した。初めての県教研 は,予想していた場と違った。問題解決学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 力をつけるノート「赤ペン」の入れ方
  • 「読むこと」学習活動でのノートのとらせ方と「赤ペン」の入れ方・小学校
  • 2年/「お手紙」での事例
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 赤ペンの原則 「赤ペン」ということに対して、真っ先に思い出されるのは、向山洋一氏の次の演習である…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集1 学級の連帯感を深める工夫
  • 共通の誇りを持たせる
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
小松 裕明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
七月、「三名人最後の模擬授業」に参加した。三名人が「教室に訪問して何を見るか?」という質問に答えた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 研究授業で向山型算数!どんな事実が争点になったか
  • 向山型のほうが自力解決の力も付ける
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教 研集会で向山型算数の発表をした。 そ こで,比例の単元を模擬授業した。地区 の研究授業と同じ所を授業した。平均点も紹…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 評価を手がかりに授業を変える
  • 日常的な評価活動を授業にどう生かしているか
  • 読み・書きを全員に保障する
書誌
国語教育 2001年9月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
初めて一年生の担任をしたとき、国語の授業のイメージが変わった。高度なことをやるのではなく、「全員がスラスラ読める」「全員が字が書ける」に転換した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集1 二学期を見通した学級づくり
  • 二学期の日記指導
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
小松 裕明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年、日記指導をはじめた。 二年生。昨年は宿題のないクラスである。 初めの指導事項は一つだけ、毎日書くこと。五月の終わりまで、これだけである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ライブで学んで目からウロコとはどういうことか
  • テストもその子に一番いいやり方がある
書誌
教室ツーウェイ 2001年9月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
向山氏から、テストの話を聞く。 「机の離してテストさせる先生がいるでしょ、私、ああいうの生理的に嫌いなんです。中には、筆箱や下敷きを立てている先生いるでしょ、ああいうの大嫌いです。子どもは誇り高く育て…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 人間関係づくりで「荒れ」を防ぐ
  • 望ましい人間関係づくりへの援助
  • 授業を延ばさない
書誌
心を育てる学級経営 2001年6月号
著者
小松 裕明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 教師ができる人間関係づくり 教師が行うべき、最も大切な人間関係づくりへの援助は、次である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 全国ネットワーク活動中
  • トークライン長野“挑戦” TOSS長野授業レベルアップセミナー
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
初任校は、愛知県境の学校だった。分析批評研究会やせんの会に憧れ、愛知をうらやんだ。 二校目は、山梨県境の学校だった。フラミンゴズにあこがれ、山梨をうらやんだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 新発見!算数の授業は「説明するな・教えるな」
  • できない子の違和感に敏感にせよ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算 数セミナー富山の研究テー は「説明しない授業」だった。 高 学年の研究発表に対するコ メントで木村重夫氏が次のよう…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀 黄金の三日間の授業実践事例集
  • 最初の三日間を準備する私のノート
  • 貼ったコピーにくり返し線を引き、忠実な追試を目指す
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
二年連続の一年生担任であった。 一年生なので、多少他の学年と違う所もある。例えば次のようにノートに記した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型説明文指導の極意
  • 向山型説明文の授業
  • 1時間の授業の組み立て方
  • 教師の整理が授業の成否を決める
書誌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,「説明文指導の骨子」として,次のように述べている。 説明文は,文章全体の論理構造が明確である文章だ。(が,明確である文章は,教材全体の3割に過ぎない。) 本誌呼びかけ号…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級集団の実態把握で活性化を図る
  • 不登校の子への調査と対応法
  • 精神病という可能性も考えよ
書誌
心を育てる学級経営 2001年3月号
著者
小松 裕明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 熱意優先の調査に欠けていたもの かつて教えていた子に、不登校の子どもがいた。 担任して数日は学校に来たが、すぐに来なくなった。6年生だった。来たり来なかったりを繰り返した。そして、ゴールデンウィー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ドラマ 新旧教育文化の戦い名(迷)場面集
  • 目の前で起こった問題解決学習の消滅
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
問題解決学習が消滅する瞬間に遭遇した。 おそらく、数年の間に、こういったことが全国で頻繁に起こるはずである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 キーワードに込められた授業の法則
  • 授業はピンポイント法則をシステム化して成り立つ
  • 向山型説明文指導
  • シンプルなパーツによるシンプルなシステムが子どもの力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2001年1月号
著者
小松 裕明
本文抜粋
欧米で人気の論理的思考力をつける授業がコンポジションである。向山型説明文指導は、それを日本の教室に取り込んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自学ノート」づくりで自主学習を促す
  • 「自学ノート」づくりで自主学習を育てる
  • 中学年
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
小松 裕明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
自学ノートをきれいにまとめさせるポイントがある。それは単元のまとめのノートづくりでも同じである
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山実践をシステムとして検討する
  • 向山型国語のシステム構造
  • 説明文指導のシステム
  • 問いと答えの対応で読みとるシステム
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型説明文の指導の原則は二つ。  一 「問いの文」「答えの文」という対応する文章を見つける。 二 書かれている文章が正確に書かれているか吟味する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ