検索結果
著者名:
小松 栄生
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学校と家庭の効果的な連携の実際
  • 確かな成長を図る,親の話をよく聞く
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
著者
小松 栄生
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 出会い 印象深いAくんと母親のことを書く。 春休み,校長室で新1年生Aくんの母親に初めて会った。要求が強く,小学校では担任と意見の食い違いがあったと聞いていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「家族への支援」を考える
  • 事例
  • 長所を伸ばし、自尊心を育て、卒業後も末長くかかわる
書誌
LD&ADHD 2006年10月号
著者
小松 栄生
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 家族支援のコツ 不幸にして学校への不信感を幾重にも上塗りして,我が子を中学校へ入学させる母親もいる。そうでなくとも小学校とは違い,教科担任制であり,規制が強まり,集団行動を要求される場面がふえる中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日常生活に生きる「ことば」と「かず」の指導
  • 「ことば」の指導
  • [公共の施設]外出を多くし、応対場面での会話に自信をつける
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
小松 栄生
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 三つのポイント 公共の施設でのことばの指導を考えるときに,おさえておきたいポイントが三つある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 4 保護者・地域との連携
  • 【教師の活動】生徒を変える,保護者を支える
書誌
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
著者
小松 栄生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 不登校に陥ったAくん 4年間,個別学習教室という名の通級指導的な特殊学級の担任をしてきた。 一昨年,通常の学級にADHDのAくんが入学した。Aくんの担任は,私に相談したり,連絡帳を作り,家庭との連…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 教師の資質
  • ドラマが生まれる出会いの授業づくり
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小松 栄生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆スターウォーズが登校の魅力に 「こんな笑顔を久しぶりに見ました。」 前年度,2学期のある日,学区外から見学に来られたDくんの母親のことばだ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 教師の資質
  • 授業場面での「励ます・ほめる・認める」
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小松 栄生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆おもしろい先生 先生はまず元気であることが一番だ。楽しく,オーバーなアクションで子どもを楽しませる。ダウン症のSさんには,魚の動作をしてやる。両手を前後にのばし,その手をヒラヒラさせる。すると指を…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要録と通知表記入の実際例
  • 事例 新指導要録と通知表記入の実際例
  • 通知表記入の実際例
  • [中学校特殊学級]子どもを励まし,元気にする通知表
書誌
障害児の授業研究 2002年1月号
著者
小松 栄生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 Aくんのこと Aくんは中1男子。障害はアスペルガー症候群である。一日の殆どは通常の学級で過ごすが,国語,社会,数学は特殊学級(以下,学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的な学習」にチャレンジ
  • 事例
  • 中学校特殊学級
  • 興味関心/まずは興味・関心のあることから出発*単元「お楽しみ会」の取り組み
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
小松 栄生
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 子どもの様子 私たちの学級には生徒が18名(担任9名)いる。素直で明るい子どもが多いが,自信がなく,意欲や自己統制に欠けたり,円滑な人間関係が結べなかったり,協力して取り組む上で課題がある生徒が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 気になる子の保護者への接し方
  • 事例 気になる子の保護者への接し方―こんな「気配り」を
  • 生活面
  • 「拒否的で,やってもらう子」の親への助言
書誌
障害児の授業研究 2000年4月号
著者
小松 栄生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 「知的障害のわが子を,どう育てたらいいのでしょう」入学後,間もなく,Kくんの母親の言葉である。小学校の担任は親に何もアドバイスをしてこなかったのだろうか。Kくんは,3人兄弟の末っ子に生まれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ