検索結果
著者名:
志賀 廣夫
全36件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 使ってみよう!実践グッズ (第11回)
  • なぜ低学年の子どもは崩れるのか
  • 「小1プロブレム」をチャート図で掴み、指導を楽しくする
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 複眼的に物事が判断できない発達状況の子どもたち ある時、1年生の子どもたちに「宝さがし」という人形劇を見せた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第7回)
  • 忘れ物をする子どもの指導
  • 自己管理能力を育てるチャート式説明図と創造的な指導
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもの生活場面は単位化されている 30年以上教師の仕事をしてきて、子どもの一日の生活を大きく分けると、5つの場面があるように思うようになった。「朝の場面」「学校で生活する場面」「学校から帰って夕…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第4回)
  • 教師は子どもに嫌われたらどうしようもない
  • 「嫌われる原因」をチャートで掴み、創造的な指導を
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 嫌われることから始まる 貧困、虐待、生活不安などで、信頼できる他者に出会わない子どもたちが多くいる。これらの子どもたちは、学級担任との関係を警戒することから始めている。そのため、生活の中で生じる行…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 こんな学級会をひらこう
  • 《解説》「ひと」と「ひと」、「ひと」と「活動」をつなぎ合わせて高め合う学級会
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 つながり合っている学級会は楽しい 明るい表情で胸を張って、テーマに即して自分の意見を述べている子。その意見を学級の子どもたちは、頷きながら聞いている。発言が終わると議長が、「今の意見に対して付け足…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 危機的な学級を変える
  • 分析
  • 教師はどのようにして子どもたちと信頼関係を築いたのか
書誌
生活指導 2010年6月号
著者
志賀 廣夫・藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年の全国大会基調提案に、「他者―世界(社会)―自己に対する基本的信頼感」が傷つけられているという件がある。子どもたちは、他者や自己や世界を、そもそもそれが存在するのかという次元にまで遡って信じられな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 (第3回)
  • 話し合いづくりの指導に活用できるアイデアシート
書誌
生活指導 2010年6月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
人間関係を豊かにするには、活動をつくり出すことが重要です。ところが、子どもたちは交わるちからも弱く、話し合うことも思うようにできないので、自分たちで活動をつくることが苦手です。そこで、このような子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 (第2回)
書誌
生活指導 2010年5月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回は、子どもたちが新しい学級で生活を始めてから1カ月ぐらいの間に使えるシートを提示します。 この1カ月を「黄金の日々」と呼んで、学級づくりにとって大事な期間だと感じている先生方が多くいます。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 (第1回)
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
このコーナーは、学級の子どもたちの様子、子どもたちの実態を「見て」「聞いて」「触れて」感じたことを、作業を通して具体的にまとめ、指導の見通しを立て、指導をつくりだすためのものです。内容は、学級づくりを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教育情報
  • 「どうする?若者支援〜教育・福祉・労働をつなぐ〜」シンポに参加して
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
志賀 廣夫・井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 当事者性を持って集まったみんなのシンポジウム この催しの呼びかけ人は、湯浅誠氏(自立生活サポートセンター・もやい事務局長)、佐藤洋作氏(文化学習協同ネットワーク代表)で、両氏の所属団体が協力団体と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • それでもナスは育った
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ちょっとしたきっかけで、大学の校内に畑を持つことが出来た。  [活動は仲間をつくる] 口利きをしてくれたA教授に案内されて畑(栽培園)に行くと、実施責任者のBさんが長靴の音を響かせながらやってきた。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知恵〈学級づくりを明るく元気に〉
  • 2.学級びらきを盛り上げる
  • (小)子どもたちの明日を拓いていく
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 明日に向けて勇気のでる出会いを 始業式の日、子どもたちは不安と期待を身体中いっぱいに詰め込んで学校にやってくる。オドオドしソワソワしている子どもたちを喜ばせ明日への勇気を育てるには、はじめての出会…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コラム
  • 不器用な教師
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●不器用な教師● 今では考えられないことだが、昔、オルガンが弾けない教師がいた。そのうちの一人が私である。そのため学年担任が発表される時は、「低学年担任」と言われないように拝んでいた。ところが、世の中…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わたしの学級づくりアイデアノート(ワークショップ)
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
志賀 廣夫・佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級・子どもたちの実態を把握することは、学級づくり実践のうえで必要不可欠なことです。ここでは、初期の学級・子どもたちの実態と課題をつかみ、班・グループづくりや話し合い、課題をもつ子の指導に役立つ「ワー…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 私の道徳授業 (第13回)
  • 小学校/私を変えた子どもの一言
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の道徳 授業小学校 連載■13■ 私を変えた子どもの一言 川口市立元郷小学校 志賀 廣夫 1 「先生は怒っている」の一言が…… 崩壊寸前の学級の仮担任をすることになった。 病休に入られた先生の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 楽しい4月のイベント
  • 低学年/教師主導から実行委員会形式へ―「竜宮城まつり」の実践
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 先生となかよくしてね 目の前の孫のような子どもたちとの違いはいっぱいある。休み時間、子どもたちは斜めに構えて、小島よしお氏の「そんなの関係ない」という台詞を口にしながら歓声をあげ、体を動かして楽し…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
  • 授業中の私語、立ち歩きに悩んでいる
  • 小学校/子どもの生活からしみでる要求を授業に生かす
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 おっとと、そんなのありかよ 単位量あたりの学習をしているときであった。 「240キロメートルを3時間で走る赤い自動車の速さをもとめましょう」と、子どもたちに問いかけた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第2特集 5月の楽しい実践・4つのアイデア
  • これでバッチリ、楽しい遠足・修学旅行
  • (小学校)全員行ってきました−全校なかよし遠足
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 楽しみ倍増計画 長期にわたり休んでいても、この日は参加してくる。日々、忘れ物が多く学習準備がなかなかできなくても、この日は万全の支度をしてくる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる決議・決定の指導
  • 小学校/価値ある生き方を自己決定できる集団のちから
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 破滅的な人間関係をつくる決議・決定 子どもたちは、生きることに不安や不確さをもって学級に集まってくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 学級に正義が通らない
  • 小学校/正義は確認し育てるもの
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもたちにとって正義とは…。 「これは酷い。」 と、言葉を発したくなるような残虐なシーンが、テレビや新聞報道で、ほぼ毎日といっていいほど紹介されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
  • 二学期・スタートの演出
  • 小学校/夢ふくらむ二学期に
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
長い夏休み中に、学校生活ではできないいろいろなことを体験して子どもたちは学校にもどってきます。 体もひと回り大きくなって、頼もしさを強く感じます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ