検索結果
著者名:
山本 秀
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全5件
(1〜5件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
時短&効率化する!ICT活用ミニハック
動画活用でみんな分かりやすいルール説明
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
山本 秀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 安全に楽しく運動するルール作りの基本! どの領域の学習でも大切なのは,全ての児童が安全かつ楽しく運動ができるルール作りです。しかし,このルールが複雑であると児童が理解できず,1時間目の学習がルー…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
時短&効率化する!ICT活用ミニハック
アプリで時短のチーム分け
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
山本 秀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 児童が納得するチーム作りの条件! 児童が楽しく生き生きと学習するためには,チーム作りが大切です。ボール運動系であれば,リーダーを立てチームの技能差が出ないようにする。器械運動であれば,学級の実態…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
新年度に向けてチェック&アドバイス! 場面別でみる ICT活用アップグレード術
振り返り/評価
1
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
山本 秀
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ICTで振り返り時短術! 体育の学習を行う上で,多くの先生が頭を悩ませているのは,学習の「振り返り」の時間の確保ではないでしょうか。また,「振り返り」の記述が児童の文章力に左右されてしまい,体育に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 GIGA時代の授業開き
1年間のスタートにサクッと学べる! 領域別指導スキル&タブレット活用ポイント
表現運動領域(低/表現リズム遊び 中/表現運動 高/表現運動)
【運動の種類(中・高学年の表記)】表現,リズムダンス,フォークダンス(日本の民謡を含む)
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
山本 秀
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習の前に (1)「内容とねらい」を確認しましょう! 表現運動系の領域は,小学校から高等学校へのつながりと発展性を持つようにしています。まずは「三つのダンス」の特性を教師自身が捉えることが大切です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
準備運動から主運動に効果的につなぐ! 動画でわかるおすすめパワーアッププログラム (第5回)
表現運動につなげる感覚つくりの運動
書誌
楽しい体育の授業 2021年8月号
著者
山本 秀・森田 哲史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 表現運動の感覚つくりとは 表現運動系の特性は,「自己の心身を解き放って,リズムやイメージの世界に没入してなりきって踊ることが楽しい運動」と考えられます。子どもたちが自己の心身を解き放つためには,「…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る