検索結果
著者名:
三田 美乃里
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(算数)
  • 「活用力」を育てる私の算数授業づくり
  • 活用できる知識に高める学習活動を工夫しよう
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
三田 美乃里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
台形の面積の公式をまとめた後の学習である。右のような台形で「いろいろな求め方をおさらいしよう」と投げかける。本時の工夫はマス目を取ったこと。前時までの方眼紙上では、AとBは同じ面積には見えない。しかし…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業の45分―知的に燃えるヤマ場づくり(算数)
  • 導入・展開・まとめの技術
  • 展開 子どもの意見を組み立てる技術
  • つまずきや困っている姿からはっきりさせたいという思いを
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
三田 美乃里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
友達同士が伝え合い、いろいろなことに気付いていくような授業がしたい。しかし、どの学級にもいるのが、先行知識にあふれた子ども。「そんなことはもう知っている」「簡単、簡単」といった態度で、発表場面に対する…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 4年
  • 自ら働き掛ける姿勢を引き出す問題づくり
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
三田 美乃里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
単元の終末に「問題づくり」の活動を! 「面積」の単元の終末に、問題づくりの活動を取り入れることをおすすめしたい。単位面積の幾つ分かで表していくことや、正方形や長方形に帰着して面積を求めることをより確か…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集2 私のノート指導ポイントはここだ(算数)
  • 高学年/自分の思いが書き残されたノートに
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
三田 美乃里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まずは意識を変えるところから…… ノートは、子どもたちの思いや考えがしっかり書き残されたものであってほしい。しかし、高学年でも、板書された内容をそのまま写すだけの子も見られる。そんな子の意識を変えよう…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • コラム・子ども発見!
  • 雨の日
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
三田 美乃里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今日は雨がふりました。私はいつも、○○ちゃんと帰っています。今日、私がかさを忘れてしまいました。それで○○ちゃんが「入る?」とさそってくれても、私は「だいじょうぶ」と言ったら、○○ちゃんは、かさをささ…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ