検索結果
著者名:
三大寺 敏雄
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “板書を構想”して授業の腕をあげる法則
  • 板書に関する法則=ビギナーズの疑問QA
  • 学習問題と板書の関わり法則
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
授業の羅針盤となる学習問題を板書に位置付ける 学習問題には大きく@単元の学習問題、A本時の学習問題(問い)のふたつがある。今回は板書がテーマなのでA本時の学習問題について考えていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 6年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 政治単元=時間配分入り関連構造図一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
政治単元は「今」を学ぶこと  歴史学習が長引き、政治単元にしわ寄せが多く、時間のやりくりに困ったことが多い…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 6年の年間単元=こう構造図化できる!
  • ヒト・モノ・コトの布石一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
ヒト・モノ・コトの布石とは、まさしく教材研究のことであると捉える。次の三点に整理をした。  @3〜5年生までの既習事項とのつながりを確認する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科フォーラム「領土の授業」観戦記
  • 確かな「知」を付け、まさにこれからの「人は国」となる授業!
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
0 はじめに 昨年度は6年生を担任し、卒業時にどのような力をつけて送り出せばよいのかが気になっていた。特に、社会科の目標である「国際社会に生きる……」という文言が引っかかる。そのような中で連日ニュース…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黒板と板書―授業ドラマ化する活用術
  • 黒板と板書をめぐる指導の留意点
  • 学習問題と板書・ポイントはどこか
書誌
社会科教育 2011年11月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
学習問題と板書について述べるに当たり、まず学習問題をどう考えるか、そして学習問題をどのように引き出すのか、そして最後に板書にどのように位置づけるのかの三つのポイントで考えを述べようと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40
  • どうするか? 悩ましい問題への対応QA
  • 見学やフィールドワークの実施問題
書誌
社会科教育 2008年11月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領による捉え インターネットや、雑誌、テレビなどのメディアにより多くの情報が氾濫しているなか、学習の内容について実際に現地に行き本物に触れる体験は非常に大切であると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • “地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
  • “世の中への貢献”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 世の中への貢献とは 地域資源学習の教材開発において世の中への貢献という切り口から考えてみると、大きく次の二つに分けて考えることができよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師キャラが立つ“最後の授業”ネタ100
  • “時代を劃すキーワード”が学べるキャラを探せ!
  • “近現代を象徴するキーワード”が学べるキャラ
  • 明治維新
書誌
社会科教育 2008年3月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 大久保利通と明治維新 明治維新を象徴するキャラとして西郷隆盛・木戸孝允と並んで明治三傑に上げられている大久保利通を取り上げようと考えた。その理由を3点挙げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ