検索結果
著者名:
守田 のぞみ
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 知的雰囲気の「授業のまとめ言葉」
  • 二年生→授業そのものを整理されたものにする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏は授業のまとめをしない 向山氏は、授業のまとめをどうしていたのか。『向山洋一発・新しい授業づくりの技術QA事典』(明治図書)の中に、同じ質問が載っていた。それに対する向山氏の答えは次である…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「学習の手引き」を授業にどう生かすか
  • 五年生→言葉を根拠に考えることを教える
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読 四月教材、最初の単元は「五年生の国語学習を始めよう」という三時間扱いのものである(光村教育図書)。「丘の上の学校で」という詩と「あめ玉」という物語教材である。学習の手引きには、次のようにある…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 二学期の国語授業を熱中・熱狂で締めくくるこの授業
  • 二年生:いっぱい読ませて、漢字文化の授業で漢字を楽しむ
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏の学級経営案(二年生) 向山氏が二年生を担任したときの学級経営案がある。各教科の指導のところに、次のように書かれている。国語の部分だけ抜き出す…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • 子どもが指示通りに動かない場面
  • ネガ対応は……「話をきちんと聞きなさい」→ポジ言葉は?
  • 指示通りに動かないのではなく動けない
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
一 困っているのは子どものほう 「さっき言ったでしょう!」 「聞いていないから悪いんでしょう
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休み直前自由研究のやり方と紹介
  • 〈3年生〉保護者にもコツを伝える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
一 自由研究を成功させるコツ 三年生は理科が始まり、初めての本格的な自由研究となる。私が勤務してきた学校では、自由研究は夏休みの宿題として出されてきた。家庭に協力してもらう場面が出てくる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障がい児も楽しんで取り組むレクリエーション (第2回)
  • バスレクで次々にテンポよく問題を出し,あきさせない,酔わせない
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1バスで初めての社会科見学 初めてバスに乗って社会科見学に行くことになった。子どもたちは大興奮。何日も前から「あーー! 楽しみ!」と声をあげていた。勤務校から高速を使って約2時間の場所へ向かう。一番心…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
  • 1年「たぬきの糸車」の授業づくりのポイント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読 まず、範読をする。子どもたちは「キークルクル」という音のところや、たぬきの目玉がくるりくるりと回るところで笑い声をあげていた…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
  • 漢字習得指導の方法スキル―何でも検索手引き情報一覧
  • 視写が苦手な子の指導…何でも検索手引き
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字をなかなか覚えられない、字形が整わないという子がいる。手本を見て書くことに時間がかかる子がいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第6回)
  • 3年「大きい数のしくみ」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3上』p.62〜 1.1時間の中で教える内容が多い単元 「一億までの数」で学習する内容は,大まかにいって以下である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“教科書で考える”クイズ100選
  • 授業開き=「教科書の表紙」で国語クイズ
  • 国語で何を勉強していくかを教える 小学1年 光村図書 上
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
指示:この本は国語のお勉強のときに使います。教科書といいます。言ってごらんなさい。(教科書) 指示:「こくご」という字を読みます。(こくご)指でなぞってみましょう。国語のお勉強では、字を読んだり書いた…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 SNSから学ぶ千年残る震災風土記
  • 防災・TOSS風土記作成(一千年の記憶)
  • 【全国2000市町村の防災風土記テキスト】各地の災害の教訓を掘り起こし、千年後に残す
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
1 復興企画会議に参加 三月十一日の震災後すぐ、向山氏から復興企画会議を行うという呼びかけがあった。教師として何ができるのかレポートを書き、会議に参加できることになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
  • 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
  • 国語 全体の指導計画
  • 言語事項の指導は二学期なかばまで。後は視写で確実に定着させる。
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」の取り扱い九三時間 一年生、光村図書の教科書を使用している。以前担任した子どもたちは、入学時、平仮名の読みは八割の子が全て読めていた。書きの方はばらばらで、あかねこ平仮名スキルを使って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “小1プロブレム”“中1ギャップ”対応の決定打28
  • 小1プロブレム
  • 集まることや並ぶことができない子への対応
  • 「集りなさい」では集らない。あいまいな指示をしていたことを1年生に教えられる。
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1静かに並べるという技能 運動会の開会式で,縦横が整然と並ぶように指導する。しかし,数名,ずれたままでいる。大体そのような子は,毎回注意をされている。注意されても,次にはまた同じようにずれている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (1)チーム達成型
  • ティーボール/楽しい! ならべっこベースボール
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ならびっこベースボールのやり方 ならびっこベースボールはルールが簡単で、何年生でも行えるゲームである。模擬授業で大人を対象にやったことがあるが、大変盛り上がった。ゲームそのものの持つ力である。参観…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第1回)
  • 授業を客観的に見る作業が、力をつける授業の第一歩
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
一 自分の授業を客観的に見る 個を鍛える・クラスを鍛える授業をするためには、自分の授業を客観的に見る作業が必要だと痛感した。特に授業をビデオで見てみると自分の授業がいかにひどいかが分かる。百玉そろばん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • この「授業システム」でできない子ができるようになった!
  • 低学年/平仮名を読めなかった子が漢字テストで80点取った
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1.平仮名を読めなかったA君が漢字テストで80点取った 1年生を担任していたときのことだ。入学してきたとき,読める平仮名が2文字というA君を担任した。2学期。そのA君が,初めて漢字スキルのテストを自力…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに力をつけるTOSS教材教具
  • 〈うつしまるくん〉シーンと取り組む教材だからこそ,つまずきを把握し,すべての子どもに力をつけたい
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「うつしまるくん」だけは取り組む ふらーっと立ち歩くことのある子が,「うつしまるくん」だけは集中して取り組んでいた。やることがはっきりしており,やり方が分かっているからだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「語句・語彙」を増やす指導法の開発
  • 「語句・語彙」を増やす中学年の指導法の開発
  • 年間を通して楽しく継続的に指導する
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読み聞かせから読書へ 友達に何かされると「きもい」「うざい」とすぐに言う子がいた。口癖のようになっていて、本人は軽い感じで言っている。自分の感情をたった三文字で表現してしまう。そういう私も「すごい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • この「授業システム」でできない子ができるようになった!
  • 低学年/正しい漢字指導は成功体験につながる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1.口だけで指導しようとしていた 2年生を担任したとき,一番難しかったのが,指書きを定着させることだった…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 かるた指導のドラマ
  • よい教材は子どもと教師の笑顔を生む
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
1 一日のスタートを楽しく切る 一年生のAさんは、初めてのことをやるときや、慣れない場所で何かやるとき、緊張して固まってしまう。そうなると気分が元に戻るのに時間がかかった。他の小学校との交流に行ったと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ