検索結果
著者名:
柴田 翔
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 数学的な考え方を働かせる場面
  • [演繹的な考え方を働かせる]「その見方,友だちに伝えられますか?」ほか
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
演繹的な考え方が,数学の演繹から来ていることは皆さんご存知かと思いますが,確認しておきます。演繹とは,証明などに代表されるように,仮定や公理として設定したものが正しい限りにおいて,そのことが正しいと示…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
  • 1 数学的な見方
  • A形,大きさ,位置関係に着目して捉えることを促す発問の工夫(図形)
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 他の人に説明するためにはどうしたらよいかを尋ねる 中学校1年生の「空間図形」の学習では,実際の立体を手に,説明を行う活動が多くあるはずですが,その一例として,導入の一幕を例にあげます。私は空間図形…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 【緊急アンケート】数学教師90人に聞いた 1人1台端末超活用ガイド
  • 普段使用しているのは何ですか? ―人気アプリの効果的活用法
  • Microsoft Excel
書誌
数学教育 2023年5月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ランダム関数を利用して,確率のシミュレーション Microsoft Excel(以下,「Excel」とします)は基本的に表を参照して計算することを得意とするソフトウェアですが,ランダム関数を用いること…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「ノートアプリ」の活用アイデア
  • Microsoft OneNote
  • [1年 方程式]x=−3が解となる方程式をつくろう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Microsoft OneNoteのよいところは,Microsoft Teamsでつくられたチームの中に,個人のノートと全員のノートが用意されているところです。普段のノートとして活用しつつ,全員の考え…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学教師の「板書の流儀」
  • 目的別/数学教師の「板書の流儀」
  • 「構造的」に示す
  • 数学的活動のプロセスを意識させる
書誌
数学教育 2022年8月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書例  『図(省略)』  2 こだわりのポイント (1)何のための板書かを意識する 黒板には,何が書かれ,授業の中でどこを参照させ,そして授業の最後に何が残されているべきでしょうか。端的に述べれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 3観点で掘り下げる「評価方法」徹底研究
  • 知識・技能
  • 「知識の概念的な理解」を問うテスト問題づくり
  • 図形
書誌
数学教育 2022年7月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 平面図形(第1学年) (1)問題 次の図の△ABCにおいて,下の手順で直線APを作図します
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒を数学好きにする演出&ネタ満載! 授業開きの#BEST教材
  • パズル・ゲームからICT活用まで 授業開きのとっておき「ネタ」
  • 数学的活動のネタ
  • #数学の事象に関する教材 3年
書誌
数学教育 2022年4月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
最も大きいところはどこだ? B5用紙で作れる箱の中で,最も大きいのはどんなときでしょうか。  3年の授業開きにおいて,数学的な活動を行いながら,義務教育の最終学年で,特別な場合に限定しながらも二次関数…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
  • 1人1台端末を活用したおすすめ授業プラン
  • 3年
  • 三平方の定理/回転移動がきれいにはまるのは,どんなとき?
書誌
数学教育 2021年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題 正方形ABCDの中にEをとります。正方形の対角線の交点をOとします。Oを中心にEを90°ずつ回転させてE'E''E'''とし,これらと各辺を結んで下の図のように三角形をつくります…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究の腕を磨く
  • 1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
  • 日々の生活の中に教材研究を!
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
1 日常の授業 (1)年間指導計画・単元計画から始める 単元を始める前に,その単元で解く問題をすべて考えてから単元を始めます。それらの問題解決を通してどういった見方や考え方を働かせ,思考力を養うのか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
  • 2 「数学的な見方・考え方」を働かせるためのキーフレーズ集
  • 統合的に考えさせるためのキーフレーズ
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
数学ではカリキュラムの構成自体が,統合的・発展的に設計されています。特に文字と式,関数においては明らかです。例えば,比例の発展が1次関数ですし,1次関数の発展が2次関数です。逆に,比例は1次関数の切片…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さっくり&じっくりどっちも楽しめる! 数学授業のネタ大全
  • じっくり探究編
  • 発展・一般化でどんどんディープに!「数学の世界」探究ネタ
  • 3年 「回転移動」のその先は?
書誌
数学教育 2019年8月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)課題 1辺6pの正三角形ABCをかく。線分AB上 に点Dをとり,正三角形CDEが反時計回りにC…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 2019年最新版! 全単元のアクティブ・ラーニング教材&授業プラン
  • 1年
  • 平面図形
  • 回転移動の中心はどこ?
書誌
数学教育 2019年3月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業のねらい 三角形とそれを回転移動した三角形からその移動の中心を見いだす活動を通して,回転移動の性質や,垂直二等分線の意味を考えることができる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
  • 2 ポイント別 つまずきを生じさせない指導のアイデア
  • Point2 「問題文と図の関係」を理解させる指導のアイデア
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校の図形に関する問題では,図の助けを借りて条件を提示することが多い。それは,出題する教師の側から見てみれば,文章による説明だけで条件を提示しようとして,冗長に,そして難解になってしまうことを避ける…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア学習&グループ学習パーフェクトガイド
  • 3 生徒が主体的に取り組むグループ学習の活動例
  • 2年
  • C三角形と四角形 「○○じゃない場合」を考えよう!
書誌
数学教育 2018年8月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ペア学習やグループ学習では,単なる話し合いではなく,それぞれの活動を通して,参加した全員の数学的な理解や考えが深まっていく必要があると考えている。言い換えれば,全員にとってその活動が有意義な時間でなけ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書で解説! 新指導要領「思考力,判断力,表現力」を育てる授業
  • 事例 板書で見る「思考力,判断力,表現力」を育てる授業
  • 1年 空間図形/立方体はどのように見えるのか考えよう
  • C立体図形の表面積や体積の求め方を考察し表現すること
書誌
数学教育 2017年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この授業で身に付けさせたい「思考力,判断力,表現力」 ・意見の相違から,互いの前提の違いを見いだす力…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1年/空間図形
  • 立方体の「見え方」から、「見る」という前提を探ろう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・見るという日常的な行為を数学的な(一般性をもつ)方法で説明させる。 ・立方体を眺めたときの外縁の図形思考をすることを通して,物を見るときに,それぞれが暗黙に置いている前提を探…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
  • 2年
  • C三角形の合同を用いる証明問題(3)
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
三角形の証明問題は,高校入試に頻出する問題というだけでなく,その裏側に多くの性質を内包しており,その性質を探究していくことは,数学的な考え方の育成につながる。また,性質の探究の中で見出した問題の発展が…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
  • 2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
  • 1年
  • @比例と反比例 変わると変わらないに着目する関数の授業
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
アクティブ・ラーニングやピア学習が教育の世界を闊歩しているが,海外の人々が日本の数学教育から学んでいること,そして,私たちも忘れてはならないことは,「教材研究」の大切さであると考えている。本提案でも…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ