検索結果
著者名:
漆山 仁志
全138件(101〜120件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科の勉強法―実力がつく基本型42
  • コピーOK! すぐ使える楽しい勉強法の基本型マスターカード
  • 5年/調べ学習の計画づくり・心得しおり
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
社会
本文抜粋
計画をたてよう 1 課題をはっきりさせよう @ A B  2 調べる方法を考えよう(どこで,どのように…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 子どものメッセージを受けとめる機会と場
  • 特活時の役割分担、自己表現
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
係活動は、子どもたちのメッセージを受けとめる良い機会である。 二年生の子どもたちから、係活動時にさまざまなメッセージがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 参加型板書で集団思考を育てる (第5回)
書誌
国語教育 2002年8月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちに板書させる。 すると、授業が変わる。 授業が活気づく。 なぜか。 子どもたちが当事者意識を持って授業に臨むからである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明責任を果たす「学級通信」の書き方
  • 子どもの進歩の状況を伝える「学級通信」の工夫
  • 中学年
  • 授業の事実を示し、保護者に子どもを誉めてもらう
書誌
心を育てる学級経営 2002年8月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
三年生の担任になった。 発表することが苦手なクラスであった。 「先生、うちの子、恥ずかしがり屋でなかなか発表しないんですよ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合の通知表―評価欄・評価語の工夫例
  • 活動内容に即した評価欄・評価語の工夫例
  • 福祉学習
書誌
総合的学習を創る 2002年7月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合の通信票は、記述式の評価欄にする。そして、保護者に分かりやすい評価語を使い、子どもたちに身に付いた力を具体的に記述する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
  • 調べ学習の組み立て方とすぐ使える“学び方FAX”
  • “インタビュー”でする調べ学習とすぐ使える学び方FAX
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 校内で「調べ方手帳」をつくろう 「調べ方手帳」は、子どもたちが調べ学習をするとき、どんなふうに調べればよいかが分かる手帳である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 器械運動―変わった点の指導のポイント
  • 実践事例
  • 易しい運動遊び
  • 鉄棒運動・後方膝かけ回転
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
現在、特殊学級のY君を担任している。Y君にとって、後方膝かけ回転ができるようになることは難しい。よって、後方膝かけ回転に関連した「易しい運動遊び」を経験させ、Y君にどのような変化があるかを報告する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 活発な「討論」で学級を活性化させる
  • 学級活動で「討論」を組織する方法
  • 低学年・どんな議題でどう組織するか
  • 低学年で「討論」を組織するための五つのポイント
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
低学年の学級活動で「討論」をどんな議題でどう組織するか。 ヒントは、以下の文章にある。 坂本秀行氏は言う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 図工
  • 作品例を見せてイメージさせよう!
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式描画指導法で絵を描かせたい。 こう思ったら、すぐにTOSSランド(http://www.tos-land.net/)を開く。そして、A授業・教科等の2技能系教科図工・美術をクリックする。酒井式の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「支え合う学び合う」学習の成立
  • 「支え合う学び合う」学習を支える学級づくり
  • 子どもの学びはいつでもどこでも
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちを「支え合う学び合う」集団に育てたい。そのためには、次のことを意識することが必要不可欠である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 人気単元づくりの“ネタ本・HP”大集合
  • 人気単元を開発のヒント満載“ネタ本&役立ちHP”
  • 小学6年人気単元開発のネタ本&役立ちHP
書誌
総合的学習を創る 2001年9月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 まずはTOSSランド 小学六年生で総合的学習の単元を開発する時、一番最初に何をするか。  TOSSランド…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子にも成功体験―指導事例18
  • 実践事例
  • かかえ込み跳び
  • かかえ込み跳び成功の秘訣はうさぎ跳び
書誌
楽しい体育の授業 2001年8月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏は、次のように述べている。  かかえ込み跳びは、ひざの引きつけと手の突き放しが体感できる運動をさせていけばできる。一番よいのが「うさぎ跳び」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 総合的な学習を深める自由研究
  • 外国から入った音楽しらべ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
夏休み自由研究として、外国から入った音楽を調べさせる。文献等で調べさせるのもよいが、やはりお薦めは、インターネットを使っての調べ学習である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“感動体験のテーマ”170選
  • 感動体験の宿題―定番&トレンドのお勧めテーマ
  • 3年の宿題
書誌
社会科教育 2001年7月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
社会
本文抜粋
3年の夏休みの宿題・定番&トレンドのお勧めテーマは、以下の宿題である。 市内たんけんをしよう! 以下に、詳述する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領「器械運動」の実践
  • 新「器械運動」実践のための3つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2001年7月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領と旧学習指導要領の「器械運動」の記述を比較する。 旧学習指導要領 自己の能力に適した課題をもって次の運動を行い、その技ができるようにする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「批判的読み」のスキルを育てる
  • 文学教材で「批判的読み」のスキルを育てる
  • 「題」を批判的に検討させよう
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生の子どもたちに、文学教材の「題」を批判的に検討させる。すると、二年生の子どもたちは、「題」の正当性を吟味するために、文章中からさまざまな根拠を見つけだし、討論する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 水泳(低学年)
  • 習熟過程をふまえた水遊びカード
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、息継ぎと水慣れのためのカード この水あそびカードを使うと、次のような二つの効果がある。  @ 多くの子が息継ぎができるようになる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • サークル自慢 (第3回)
  • 教師としての夢を実現させる「めでしま」サークル
書誌
心を育てる学級経営 2001年6月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「めでしま」サークルは、一九九九年二月二四日(水)に活動を開始した。 同僚の塚口誠氏と漆山の二人で校内サークルとしてスタートした。現在のメンバーは、坂本秀行氏、浅野光氏を加えて四名…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 文学の授業―教え方の転換は可能か
  • 「文学の授業」−これだけは教えたい基礎的スキル
  • 低学年
  • 低学年に教えたい二つのスキル
書誌
国語教育 臨時増刊 2001年4月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年の「文学の授業」では、次の二つの基礎的スキルを教えたい。  一 言葉を根拠に音読するスキル
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 体育の授業開き・3時間をどう組み立てるか
  • 実践事例
  • 中学年/跳び箱
  • 向山式跳び箱指導法でドラマをつくる
書誌
楽しい体育の授業 2001年4月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3年生。体育の授業開き・3時間をどう組み立てるか。 私は、次のように組み立てる。  1時間目 基礎感覚づくりの準備運動…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ